これが私の仕事 |
自分の頑張りが目に見える 現在は営業日としてWAKO'Sブランドの看板を背負って、毎日顧客を訪問しております。営業と一括りで綴るとシンプルですが、その内容は多岐にわたります。営業は商品を売るだけではありません。人間を売るのも営業の仕事です。時には困ったときに情報提供をするなどして対応したり、営業マンの個々の仕事は様々です。そんなことを意識しながら毎日営業に励んでいます。その一日一日の結果が積み重なり、売り上げとなり、給料としていただいています。営業の面白さをゲームに例えるなら、毎日ステージが変わっていくという新鮮さです。そして喜びというのは数字という結果として現れた時がなによりもの喜びです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分の頑張りが目に見える 嬉しかったことはやはり売り上げが上がったことです。そして仕事についてよかったことは、顧客に感謝されることが多いことです。感謝され、それが売り上げにつながる、そこがこの仕事のやりがいです。
私は入社して7年目になりますが、今までエリア変更を6回ほど経験しています。現在のエリアは配属されて最も長く3年目になります。営業は経験を積むほどに面白くなっていきますが、年々顧客が私の提案に耳を傾けていただけやすくなっています。その結果この2年でエリアの売り上げベースが20%ほど上がりました。日々の積み重ねが結果として出るところが、この仕事の一番好きな点です。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
絶対的なブランド力。給与や評価がガラス張りなところ 車・バイク業界で絶対的で安定したブランド力があるところに惹かれました。そのブランドを背負って仕事させてもらえる環境に満足しています。また、売り上げがそのまま給料に反映されるシステムも魅力的でした。自分自身、営業職をやりたいという希望はありましたが、やはり結果が自分の生活を豊かにすることに直結することは重要だと思います。そして自分が好きな自動車・バイク業界にてそれが実現しているということがなによりもの魅力です。 |
|
これまでのキャリア |
営業推進部:群馬西毛地区担当→群馬東毛地区担当→高崎市担当
→営業部 北関東営業所
→本社 営業本部 (現職) |