日本コントロールシステム株式会社ニホンコントロールシステム

日本コントロールシステム株式会社

NCS/独立系/BtoB/自社製品開発/海外展開
業種 ソフトウェア
情報処理
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

M.N.
【出身】岡山理科大学  生物地球学部生物地球学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 フォトマスク関連ソフトウェアの開発
半導体集積回路等を作るための回路の地図であるフォトマスクというものがあります。
回路自体がナノ単位のとても小さいものなので、フォトマスクの通りに作れないことがあります。
そこで設計通りに部品を作るためにプログラムでフォトマスクのデータの調整を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
期待どおりに動作したとき
自分が作った部分がバグ無くきちんと動いた時でしょうか。
嬉しいというより安堵の方が大きい気がしますがw
それでも昔に比べるとバグを出さないようにと色々考えられるようになったのは成長も感じられて嬉しいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 完全フレックス制度、服装自由、髪色自由
コアタイム無しのフレックス制度や服装髪色自由というところがとても魅力的でした。
また、面接は他企業のような緊張感のあるものではなく、おしゃべりをしているような楽しいものだったのでこの会社なら楽しく仕事ができそう、と感じ入社を決めました。
 
これまでのキャリア 2020年入社、ガラス破砕検査システムの開発、フォトマスク関連ソフトウェアの開発

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

仕事内容や福利厚生も大切ですが、一番考えるべきは人間関係だと思います。
もちろん就活の面接だけではわかりにくいでしょうが、面接や質問をする中で少しでも疑問や違和感を感じたら、そこの会社は避けるべきだと思います。
自分がそこで働く時にここなら楽しそう、やっていけそうと思うところに就く方が長くそこに居られる気がします。

日本コントロールシステム株式会社の先輩社員

建築現場向け測定システムの開発

M.S.
東京大学 法学部

フォトマスク関連のソフトウェアのモデリングとシミュレーション

A.S.
大阪大学大学院 工学研究科マテリアル生産科学専攻

検査研究総合支援システムSimpDocの開発保守

M.T.
日本大学 文理学部情報システム解析学科

ラボ向け情報管理システムの運用、保守

T.A.
慶應義塾大学 経済学部

土壌調査の支援システムの開発

M.M.
千葉大学大学院 融合理工学府先進理化学専攻共生応用化学コース

研究機関向け支援システムの開発

Y.H.
東京大学 文学部人文学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる