日本コントロールシステム株式会社ニホンコントロールシステム

日本コントロールシステム株式会社

NCS/独立系/BtoB/自社製品開発/海外展開
業種 ソフトウェア
情報処理
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

T.A.
【出身】京都大学大学院  農学研究科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 半導体製造向け自社製品の顧客のサポート対応
メイン業務は顧客のサポート対応です。
お客さんからの製品についての問い合わせに対応したり、報告があった不具合の調査などをしています。
また、製品の動作に必要な機械学習モデルをお客さんの代わりに作成したりもします。
普段は開発はせずにモデル作成業務をやっていることがほとんどですが、モデル作成中に見つけたバグや追加したい機能があれば、簡単なものなら自分で修正したりしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
試行錯誤の末のアイデアが成功
お客さんに提供する機械学習モデルを制作しているときに、なんとしても性能のいいモデルを作ろうと試行錯誤の末にたどり着いた方法がバッチリハマったのがうれしかったですね。
それまでモデル制作は経験と勘がモノをいう作業で、社内でも精通している人は少なかったのですが、新しい方法はシステマチックに進めるだけで誰でも性能のいいモデルを作ることができるものだったので、社内で○○メソッドと自分の名を冠する命名がされて使われるようになりました。
普段の仕事では自分の貢献が目に見えることは少ないですが、ちょっとしたアイデアでチーム全体の生産性が上がったりするのがいいところです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ヤバいDMにヤバい採用ホームページ
送られてきた DM を一目見て思いました。この会社ヤバいな、と。
採用ホームページを見て確信しました。この会社はヤバいぞ、と。

こんな尖った採用戦略を採れるのは会社として余裕があるからだろうと思い、内定が出て即座に NCS に決めました。
入社前はこの会社で本当に大丈夫か?と不安になることもありましたが(今もこの会社は本当に大丈夫か?と心配することもありますが)、まだ続いているので大丈夫みたいです。
 
これまでのキャリア 2018年入社、半導体製造向け自社製品の開発

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

NCS を受けるなら、作文力を磨いて会話の引き出しを増やしておくといいです。
他の会社の就職活動ではあまり効果がなさそうですが…。
一般的なアドバイスをするなら、どのような業種を選んでも結局は人と人のつながりが仕事になるので、この人と一緒に働きたいといった志望動機があるといいと思います。
業務内容や待遇で選んで入社したけど人間関係が合わなくて転職したらもったいないので、事前にどんな人がいるのかを見ておくといいと思います。

日本コントロールシステム株式会社の先輩社員

建築現場向け測定システムの開発

M.S.
東京大学 法学部

フォトマスク関連のソフトウェアのモデリングとシミュレーション

A.S.
大阪大学大学院 工学研究科マテリアル生産科学専攻

検査研究総合支援システムSimpDocの開発保守

M.T.
日本大学 文理学部情報システム解析学科

ラボ向け情報管理システムの運用、保守

T.A.
慶應義塾大学 経済学部

土壌調査の支援システムの開発

M.M.
千葉大学大学院 融合理工学府先進理化学専攻共生応用化学コース

研究機関向け支援システムの開発

Y.H.
東京大学 文学部人文学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる