日本コントロールシステム株式会社ニホンコントロールシステム

日本コントロールシステム株式会社

NCS/独立系/BtoB/自社製品開発/海外展開
業種 ソフトウェア
情報処理
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

M.T.
【出身】日本大学  文理学部情報システム解析学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 検査研究総合支援システムSimpDocの開発保守
自社製品の「SimpDoc」の開発保守業務を行っています。
現在は「SimpDoc」の大規模改良の10人以上のメンバーがいるプロジェクトに携わっています。
元からある機能がちゃんと実現できているか、
新しい機能を追加するときにどのような影響があるかなどを確認しながら開発を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
2年目早々にして任された経験
新人研修が終わって配属されたとき(8月頃)に「顧客担当を任せるよ!」と先輩に言われ、
何度か一緒にお客さんのいる福岡まで一緒に出張に行かせてもらっていたのですが
2年目になってすぐ「もう1人で行けるよね!」と本当に言われたときは冷や汗でした(笑)

まだまだ分からないことばかりで不安だらけでしたが、
"しっかりお客さんの話を聞いて、解決できないことは整理して持ち帰るのも立派な対応"
という先輩の言葉を胸に1人で福岡まで行ったのは今となっては良い経験&思い出です。
あんなに緊張して飛行機に乗ったことはなかったと思います…

大変ではありましたが、若手でも任せてくれるのはNCSの良いところだと思います!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 完全フレックス制度
完全フレックスはNCSならではなのでは…と思っています。
最近はコロナの影響もあって在宅勤務制度が充実したので大いに活用させてもらっています!

ちょっと早い時間から在宅勤務をして、
通勤ラッシュが落ち着いたころに事業所へ移動してミーティングに参加。
同期が出社していたら一緒にランチしたりして、
午後少し働いたら再びラッシュを避けて自宅へ移動(途中でおやつを買うことも…)。
自宅で再び夕方まで在宅勤務をして時間になったら娘のお迎えへ…

なんてことができるのはNCSだからだと思ってます^^
コロナ前では本社(恵比寿)の先輩がおやつ時に一時外出して
スイーツを食べに行っているなんて話を伺ったこともあります。自由ですよね~
 
これまでのキャリア 2015年入社、SimpDocの開発、2020年夏から育児休職、2021年春復帰

この仕事のポイント

仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

会社説明会や試験等、本当に私服でも大丈夫です!(笑)
面接も他の会社とは違って、面接担当の聞きたいことを聞かれた記憶があり、
よくある志望動機とかは全く聞かれなかったような…^^;

決して怪しい会社ではないので、説明会などご参加いただける場合は
NCSの雰囲気を是非楽しんでくださいね!

日本コントロールシステム株式会社の先輩社員

建築現場向け測定システムの開発

M.S.
東京大学 法学部

フォトマスク関連のソフトウェアのモデリングとシミュレーション

A.S.
大阪大学大学院 工学研究科マテリアル生産科学専攻

ラボ向け情報管理システムの運用、保守

T.A.
慶應義塾大学 経済学部

土壌調査の支援システムの開発

M.M.
千葉大学大学院 融合理工学府先進理化学専攻共生応用化学コース

研究機関向け支援システムの開発

Y.H.
東京大学 文学部人文学科

ライフサイエンス業界向け製品の開発・検査と保守

H.N.
首都大学東京大学院 理学研究科生命科学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる