これが私の仕事 |
建築現場向け測定システムの開発 現在は建築現場向けの測定システムの仕事に携わっています。
その中でも自分は、Raspberry Piというちっちゃなコンピュータを使って、モータを制御したり、センサから測定結果を取得したり、といった、デバイス制御部分を担当しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
実際にモノが動く瞬間 現在のプロジェクトで担当しているデバイス制御部分は、いわゆる「組込み系」の側面が強く、ハードウェアとの関わりが結構密接な部分があったり、ただプログラムが動けばいいだけではなく、時間的制約(例えば、5ミリ秒に1回という周期を守らなければいけない、など)があったりして、大変でもありますが、実際にモノが動くのを見ると達成感がありますし、全く知らない地平が開いていく感じがして刺激的でもあります。
まだまだ新米ですが、設計からプログラムの製造・検査まで、中核的な部分も任せてもらっており、いい経験をさせてもらっていると感じます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
一言で言うと、雰囲気や人柄 説明会やらパンフやらを見る、或いは面接で実際に社員と話してみると、何だか絶妙に「しっくり来た」感があったんですね。
そもそも設立経緯からして、「上意下達の、縛られた仕事環境から解放され、実際に働いているエンジニア本位の企業を作るべく、大手傘下企業から一挙に数十名が独立して作られた」っていう結構ロックな歴史を持っているらしく、「先輩だから言うことをきけ」だの「伝統だから従え」だのと言った理不尽・盲目的服従の類は、社内でも忌み嫌われていると思います。寧ろ若手でも積極的に議論・問題提起することが良いこととして受け入れられています。
「この会社なら、自分を飾ったり、誤魔化すことなく、自然体で働けそうだな」と感じられた、というのが大きかったと思います。 |
|
これまでのキャリア |
2021年入社、ドライブレコーダの分析システム開発、建設現場向けの測定システム開発 |