株式会社FBSエフビーエス
業種 ソフトウェア
インターネット関連/都市銀行・信託銀行/情報処理/医療関連・医療機関
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

K・F(2023年入社)
【出身】千葉工業大学  工学部・情報通信システム工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 金融システムの保守・開発
現在は担当部署の更改のため、詳細設計書と新規プログラムの仕様書を作成しています。新しい作業で分からないことだらけですが、周りの方にサポートをして頂きながら資料の作成を進めています。初めはやり方がわからない作業ばかりですが徐々にできる作業が増えて行くことがとても嬉しいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
様々な業務に携わることができ、幅広い経験ができる
現場に入ってからすぐに案件に加わり、作業員として資料の作成やテストの実施を行いました。その後、1つの案件を任され、難易度の高いものではありませんでしたが、プログラムの修正をしました。詳細設計工程からIT工程、リリースまで周りの方にサポートをして頂きながら、完遂することが出来ました。入社してまもなく1つの案件を最初から最後まで任せて頂けることはとても良い経験をさせてもらったと思います。最後のリリースの時はとてもやりがいを感じました。FBSでは金融系だけでなく様々な領域のプロジェクトがあり、やりたいことを進んでできる風通しの良い会社だと感じるので、興味のあるものを積極的に学んでいけると思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 教育力の高さ、社員の満足度の高さ
私がこの会社を選んだ理由としては、教育力の高さ、社員の満足度の高さの2点があります。私は働くうえで成長力は欠かせないものだと思います。FBSでは社員の成長、幸せが会社に利益を生み出すという考えのもと、様々な企業努力が重ねられています。また、強固な顧客基盤というのも魅力であります。金融系をメインとして扱っていたことから、高い技術力と業務知識があり、社会インフラを支えています。自身が安定した企業で成長したいと考えるなら、適している会社だと思います。
 
これまでのキャリア 2023年入社→システム開発(現職)

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私が会社を選ぶ時に最重要視したものは、「会社がもたらす自身の成長」です。教育や、成長できる環境か、などをよく見ることで、企業側が考える社員の大切さを感じられたからです。就活を通しては、前準備をすること、様々な企業の選考を受け経験を積むことが結果を左右すると思います。自己PRや面接は日々変わり、より良いものとなったからです。分からないことも多いと思いますが、自信をもって臨んでいくのが良いと思います。

株式会社FBSの先輩社員

2024年度の新人です!

K・I(2024年入社)
九州大学大学院 システム情報科学府・電気電子工学専攻

2024年度の新人です!

T・I(2024年入社)
九州大学 工学部・電気情報工学科

2024年度の新人です!

H・O(2024年入社)
城西大学 理学部・化学科

2024年度の新人です!

S・O(2024年入社)
東京情報大学 総合情報学部・総合情報学科

2024年度の新人です!

G・K(2024年入社)
船橋情報ビジネス専門学校 情報処理科

2024年度の新人です!

G・K(2024年入社)
名古屋大学 情報文化学部・自然情報学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる