株式会社FBSエフビーエス
業種 ソフトウェア
インターネット関連/都市銀行・信託銀行/情報処理/医療関連・医療機関
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

I・S(2023年入社)
【出身】電気通信大学  情報理工学域・三類 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ブロックチェーンの運用保守業務
私が担当しているブロックチェーンの運用保守業務では、運用の際に発生したエラーやインシデント等の対応を行います。システムの定常業務等でエラーが発生した際に、ブロックチェーンの公式ドキュメントやシステムの関連資料からエラーの原因を究明することが主な仕事になります。簡単なエラーから解決に時間がかかるエラーまで様々です。よく起こるエラーなどは解決手順が手順書として存在するので対応は難しくないのですが、複雑なエラーだとインターネットで検索しても類似例等が存在しないこともあるため調査するのは非常に大変です。しかしそういうエラー程解決した時の達成感がたまらないです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
長時間調査してようやくエラーが解決した時。
配属される前から解決されていなかったエラーがあり、最初の調査としてそのエラーの原因を調べる業務がありました。初めの頃は、ドキュメントの場所がわからなかったり、AWSの操作が不慣れだったりでなかなか原因がわからなかったのですが、ある時に視点を変えて調査してみたところ手がかりが見つかりそこから一気に解決策が見つかりました。このときの出来事から自分が業務で詰まった際には見方を変えるようにしています。

入社して新人研修が終わり最初は公共系システムの運用保守をしていましたが、2023年11月より今のプロジェクトに配属になりました。配属されてから勉強する時間が長かったですが、最近運用保守業務が始まったのでこれからが楽しみです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 充実した教育制度と会社の安定性
私がこの会社を選んだ理由は2つあります。まず一つ目の理由としては、教育制度が充実しているところです。私は有機化学を専攻しておりITに関する知識や経験がなかったのですが、先輩社員にも文系や情報系を専攻していない人も多くIT未経験でも安心して入社することができました。2つ目の理由としては、会社が安定している点です。FBS事業開始から10数年の会社ですが前身となるNSKから50年以上一貫して金融システムをしているため安定しています。
 
これまでのキャリア 2023年4月1日入社

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は就職活動を始めたのが遅かったため選択肢があまり多くありませんでした。就活し始めるのがどんなに遅くても自己分析をしっかりと行い、企業に自分の強みをアピールすることができ、内定いただくことができました。また落選してしまった面接でも自分のどこが悪かったかを確認し改善していくことが重要です。これは社会人になっても大切なことです。

株式会社FBSの先輩社員

2024年度の新人です!

K・I(2024年入社)
九州大学大学院 システム情報科学府・電気電子工学専攻

2024年度の新人です!

T・I(2024年入社)
九州大学 工学部・電気情報工学科

2024年度の新人です!

H・O(2024年入社)
城西大学 理学部・化学科

2024年度の新人です!

S・O(2024年入社)
東京情報大学 総合情報学部・総合情報学科

2024年度の新人です!

G・K(2024年入社)
船橋情報ビジネス専門学校 情報処理科

2024年度の新人です!

G・K(2024年入社)
名古屋大学 情報文化学部・自然情報学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる