株式会社FBSエフビーエス
業種 ソフトウェア
インターネット関連/都市銀行・信託銀行/情報処理/医療関連・医療機関
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

N・K(2023年入社)
【出身】岡山大学  工学部・電気通信系学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 銀行システムの開発・保守に関わる仕事を行っています
私は銀行システム中の行内の情報伝送システムの保守・開発に携わっています。作業内容としては、保守作業としてエラー発生時の対応、開発作業としては行員が店頭で入力した様々な種類の取引の情報を、行内の他システムに連携するプログラムの作成をおこなっています。

銀行システムは生活の中で利用する場面が多いため、銀行システムの開発・保守に関わる仕事は、比較的やりがいを実感しやすいと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
実装したプログラムが期待通りに動いた時
この仕事をしていて良かったと感じるときは、実装したプログラムが結合テストで期待通りの処理が実行された時です。

SEとしての主な仕事は、顧客の要望を叶えるためどのようなプログラムを作成するか考え、設計書を作成→設計書をもとにプログラムの作成→作成したプログラムのテスト→リリースとなります。

設計書の作成やプログラムの作成では、顧客の要望をすべて取り入れられているか、プログラムにミスはないかなどの不安になります。
テストを実施することで、設計書やプログラムのミスの不安がなくなり、自分の作成した設計書やプログラムに問題がないことを確認できるため、テストで期待通りの処理が実行された時、達成感やこの仕事のやりがいを感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 教育制度と生活支援
一つ目の理由は教育制度が優れていることです。ITに関する知識がないため、教育制度が充実していることを軸に就職活動をしていました。いくつかの会社説明会を受けて、当社が階層別研修などはもちろん資格支援やeラーニングなどの教育制度が充実していると感じ当社を選びました。二つ目の理由は生活の支援が充実していることです。福利厚生はもちろんのこと、家賃や通勤費などの支援などの金銭的な支援が充実しているため当社を選びました。以上の二点から私は当社を選択しました。
 
これまでのキャリア 2023年4月入社
2023年7月 システム開発事業本部金融システム開発部に配属(現職)

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は必ず成功することではありません。そのため第一志望の会社だけにエントリーシートを出したり面接を受けるのではなく、第一希望ではない企業にエントリーシートを出して出来を確認したり、面接での受け答えがスムーズに行えるか確認してみましょう。私は人見知りで、面接が苦手だったため面接前にはほかの人よりも準備することに心がけました。自分の苦手を知り対策することで第一志望の企業に入社する可能性を上げることができると思います。

株式会社FBSの先輩社員

2024年度の新人です!

K・I(2024年入社)
九州大学大学院 システム情報科学府・電気電子工学専攻

2024年度の新人です!

T・I(2024年入社)
九州大学 工学部・電気情報工学科

2024年度の新人です!

H・O(2024年入社)
城西大学 理学部・化学科

2024年度の新人です!

S・O(2024年入社)
東京情報大学 総合情報学部・総合情報学科

2024年度の新人です!

G・K(2024年入社)
船橋情報ビジネス専門学校 情報処理科

2024年度の新人です!

G・K(2024年入社)
名古屋大学 情報文化学部・自然情報学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる