株式会社FBSエフビーエス
業種 ソフトウェア
インターネット関連/都市銀行・信託銀行/情報処理/医療関連・医療機関
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

S・E(2023年入社)
【出身】船橋情報ビジネス専門学校  ITエンジニア科・4年制 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 銀行勘定システムの開発・保守
設計書やプログラムの修正、テストを行っています。
主にテストが多く、ATMや銀行員の方が使う営業店端末などを使い、修正したプログラムに関する取引で期待通りの結果が出ているかを確認するなどの作業を行っています。
現在の部署では銀行サービスの中でも身近な機能への作業が多い為、修正したらどうなるのか想像しながら理解していく過程が、個人的には面白いと感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
できる事が増えてきた実感
テストや各種照会など、一人で出来る作業が増えてきた事です。最初は金融知識やテストで使うツールの操作方法など、覚える事に必死でした。同じ部署の先輩方からとても丁寧に教えていただいた事で、ある程度作業の中で出たエラーの原因を解決できたり、照会画面の中でどこが大事な部分なのか、なぜ大事なのか理解することが出来るようになりました。結果、少しくらいは貢献出来てそう…と思えるようになりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 豊富な研修内容と幅広い事業領域
私は以下2つの点から、この会社を選びました。1つ目は、豊富な研修内容です。最初に入社する企業によって自分の人生が大きく変わると考えた時、お客様に信頼して頂ける立ち振る舞いや知識を新人の間に多く身につけることが必要だと考えました。2つ目は、金融システムや先端技術に興味があったことです。責任感とセキュリティ意識が身に付く金融系システムと、専門学校の頃からやりたかった先端技術の分野で仕事が出来ることが、私の人生の中に欲しいと感じた為、この会社を選びました。
 
これまでのキャリア 2023年4月1日入社
→金融系開発(2023年7月~)

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

1、できる限り早く行動!
私は3月までには3社受けるという目標を立てて行動しました。

2、企業分析をする!
書ける内容、話せる内容は多ければ多いほど良いのでは?と思います。

3、体調とメンタルはしっかり管理する!
私はこれを怠った結果、就活真っ只中に入院しました(笑)

株式会社FBSの先輩社員

2024年度の新人です!

K・I(2024年入社)
九州大学大学院 システム情報科学府・電気電子工学専攻

2024年度の新人です!

T・I(2024年入社)
九州大学 工学部・電気情報工学科

2024年度の新人です!

H・O(2024年入社)
城西大学 理学部・化学科

2024年度の新人です!

S・O(2024年入社)
東京情報大学 総合情報学部・総合情報学科

2024年度の新人です!

G・K(2024年入社)
船橋情報ビジネス専門学校 情報処理科

2024年度の新人です!

G・K(2024年入社)
名古屋大学 情報文化学部・自然情報学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる