株式会社FBSエフビーエス
業種 ソフトウェア
インターネット関連/都市銀行・信託銀行/情報処理/医療関連・医療機関
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

H・R(2022年入社)
【出身】電気通信大学大学院 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 開発作業の一員(設計、実装、テスト)
現在では奨学金システムに携わっています。既存機能の修正と新規機能の開発作業を担当しています。基本的に、作成してくれました要件定義に従って基本設計、詳細設計、単体テストと結合テストなどの一連の作業を繰り返して行っています。初めは簡単な補助作業から始めて頂き、少しずつ難しい作業、開発作業へとステップアップして頂きました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
達成感があること
"日本語能力が足りないと思いまして、指示を正確に受けて作業をできるか、最初は本当に心配していましたが、先輩の方々みんなさんが親切に接して頂きました。技術的な質問でも、庶務の質問でも、なんでも周りの先輩方に聞けますし、丁寧に教えてくださります。最初の頃は規模が小さいな案件を開発しがら、開発言語とツールの使い方を勉強していました。
そして、より複雑な案件でもミスを減少し、独自でできることが増えていました。日々の努力を積み重ねていくことで奨学金業務により深く理解してきました。達成感や充足感を味わうことができました。"
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社員を大切にして、幅広い事業を展開してる会社です。
私は大学の情報学専攻を所属していたから、IT業界を中心に就職活動をしていました。 FBSを選んだ理由は二つがあります。一つ目は、FBSは金融システムの開発を始め、公共や医療、先端技術などいろいろの業種に携わっています。豊かな業務知識と高い技術力があるため、市場価値に高い、一流のSEになれると考えました。二つ目は、FBSは社員の幸せを実現して、社員を大切にしている会社です。最初会社の研修を受けて、マナー・コミュニケーションから苦戦して自信がなくなったが、「失敗を恐れず、最初はどんどん失敗してください」ということを助言されて、社員の成長に関心を持ち、応援されていました。FBSは働きやすい職場環境提供により、社員の幸せを実現しています。
 
これまでのキャリア 2022年4月入社→システム開発事業本部 金融システム開発部

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活アドバイスは自己分析、自分が何を大切にしているかを考えて、さらに企業分析をするのは重要だと感じました。面接は就活生の考え方や行動に関して理解している過程だと思います。それぞれに関してどのように説明するか、その伝える力は重要だと思います。また、会社の説明会や先輩社員座談会などを参加してしっかり企業分析を行うと、会社の情報を事前に把握しておき、企業がどのようなことを求めているかを考えることは大切だと思います。

株式会社FBSの先輩社員

2024年度の新人です!

K・I(2024年入社)
九州大学大学院 システム情報科学府・電気電子工学専攻

2024年度の新人です!

T・I(2024年入社)
九州大学 工学部・電気情報工学科

2024年度の新人です!

H・O(2024年入社)
城西大学 理学部・化学科

2024年度の新人です!

S・O(2024年入社)
東京情報大学 総合情報学部・総合情報学科

2024年度の新人です!

G・K(2024年入社)
船橋情報ビジネス専門学校 情報処理科

2024年度の新人です!

G・K(2024年入社)
名古屋大学 情報文化学部・自然情報学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる