株式会社FBSエフビーエス
業種 ソフトウェア
インターネット関連/都市銀行・信託銀行/情報処理/医療関連・医療機関
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

Y・S(2022年入社)
【出身】九州大学  法学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 クラウド型ネットバンキングサービスの開発
現在、私はシステムの設計書やプログラムの修正、テストなどの作業を行っています。わからないことも多いですが、先輩方が丁寧に教えてくださるおかげで日々学び、できることが増えていくので自分の成長を感じられ嬉しいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新人から本格的な業務に携わることができる
私は文系出身で大学時代はPCもほとんど触ったことがなく、正直SEとしてやっていけるか心配でした。しかし、研修を受け、配属されると、忙しくはありますがその分学ぶことも多く、先輩方が優しく丁寧に教えてくださることもあり、日々成長を感じています。配属当初と比べると業務知識や作業能力などほぼ別人と言えるほど成長していることを実感し、それまでできなかった作業を自分だけで完了できた時はとても嬉しいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 研修が充実していて働きやすそう
私は以下の2点からこの会社を選びました。まず1つ目は教育が充実している点、2つ目は働きやすそうな会社である点です。1点目について、私は文系出身で、IT系に興味はあったものの知識や経験は全くなかったため、私は教育・研修が充実している会社を希望していたのですが、この会社は教育・研修にあてられているお金が大手企業と比べても多いという説明でした。実際に入社してみると、研修は実践的で、確かに教育・研修制度が充実している印象です。2点目について、私は福利厚生はもちろんのこと、職場の雰囲気も重視していました。休日や残業制度などはちゃんとしていますし、実際に社員や役員の方々は優しくフレンドリーな方が多く、働きやすそうな会社という印象です。以上2点を踏まえ私はこの会社を魅力的に感じ選びました。
 
これまでのキャリア 2022年4月入社→システム開発事業本部 金融システム開発部

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は面接がとても苦手でほぼ面接で落とされることが多かったのですが、今考えると自分らしさ、他人とはちがう自分の強みのようなものをもっとアピールすべきだったと思います。面接官側は多くの学生を見てきて、学力が飛びぬけているとかでもない限りみんな同じように見えてしまいます。そのためなにかインパクトのあるアピールができれば面接官の印象にも強く残り次に進みやすいのではないかと思います。

株式会社FBSの先輩社員

2024年度の新人です!

K・I(2024年入社)
九州大学大学院 システム情報科学府・電気電子工学専攻

2024年度の新人です!

T・I(2024年入社)
九州大学 工学部・電気情報工学科

2024年度の新人です!

H・O(2024年入社)
城西大学 理学部・化学科

2024年度の新人です!

S・O(2024年入社)
東京情報大学 総合情報学部・総合情報学科

2024年度の新人です!

G・K(2024年入社)
船橋情報ビジネス専門学校 情報処理科

2024年度の新人です!

G・K(2024年入社)
名古屋大学 情報文化学部・自然情報学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる