これが私の仕事 |
スマホ関連サービスプロジェクト管理補佐 マイナンバーカードをスマートフォンアプリとして携帯できるようにするアプリ開発プロジェクトの、プロジェクト管理補佐を行っています。アプリを実際に開発しているわけではありませんが、プロジェクトの日々の進捗管理、開発チームが行ったレビューの詳細管理や資料整理、作成などのなくてはならない部分を担当しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
初めてAmazon lambdaの作成を任されたこと 以前の現場だったMint維持に配属され数か月後、日々案件の内容をかみ砕き理解し、業務知識を学んでいた際に、先輩から「そろそろ1から作ってみるか」と言われ、実装する前段階であるテストlambdaを作成することになりました。先輩が作成しているものの組み立て方を考えたり、一部分を任されたこと等はありましたが、1から任せてもらったのは初めてでした。今思い返せば簡単なコードで動くものでしたが、当時はかなり苦戦しました。様々なサイトや先輩の成果物を参考にし、期限内に仕上げることができました。その後は仕事を1から任されることが増えていき、様々なことを経験させてもらいました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
私がFBSを選んだ理由は「企業理念」にあります 私がFBSを選んだ理由、また魅力に感じていることは、会社の企業理念についてです。
FBSの企業理念の一つに、「高品質なサービスの提供によりお客様の高い満足と信頼を獲得」する、というものがあります。この会社では、それを実現するために「働きやすく、やりがいのある職場環境の提供により社員の幸せ」が必要だとし、こちらも企業理念として掲げています。実際に入社し過ごしたことで、改めてFBSが企業理念の通り社員とお客様、どちらも大切にしていると感じることができました。
また、説明会や面接で目にすることがあるかと思いますが、社員の方が元気かつ楽しそうで、優しいという点も、会社の魅力の一つだと思います。先行き不安な日々が続いているかと思いますが、明けない夜はありません。美しい朝日が見られるよう、頑張ってください。 |
|
これまでのキャリア |
2021年4月1日入社
社会基盤システム開発部 基盤系プロジェクト(半年)→スマホ関連サービスプロジェクト管理補佐(現職・2か月目) |