これが私の仕事 |
デモサイトの運用効率化 ブロックチェーンを使用したシステムをお客様に紹介する際に使用する、デモサイトの運用を効率よく行うための仕組みをつくっています。スケジュール作成から手法調査、お客様へのご説明、設計、開発、簡単なテストまで一連の流れを自分で行うため、非常に達成感があります。苦戦することも多々ありますが、先輩方に助けていただきながら進めています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
苦手なことを努力で克服!先輩方に褒めていただいた 私の所属しているプロジェクトでは、お客様に説明し確認していただく機会(レビューといいます)が頻繁にあります。しかし、私は人前で話すことが苦手で、配属当初から苦戦し続けています。ある手法をお客様にご説明するときのことです。その日は初めてオンラインで行うこととなったこともあり、緊張で手が震えるほどでした。しかし、事前に念入りな準備と練習を行い臨んだ結果、これまでで一番順序だてて説明することができ、お客様に伝えることができた実感がありました。また、先輩方に、「今回のレビューは100点だったよ」と褒めていただけました。まだまだ改善点はありますが、自分の苦手を少しずつ改善できていることを実感し、嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
君の良いところを知ることができる! 私が入社を決めた理由は、面接の際に私の良いところを引き出そう、知ろうとしてもらえたからです。自分に自信のない私は面接での自己PRが非常に苦手でした。自分自身の苦手なところばかりに目を向けてしまっていたからです。しかし、FBSの面接では、一次面接から最終面接まで一貫して、私の良いところを引き出すような質問をしてもらえたことが印象に残っています。また、その良いところをFBSで生かすことができるか、納得のいくまで、社長をはじめ、役員の方々に質問させてもらえました。
私は面接の中で、自分には学ぶ意欲の高さと挑戦心があることに気づきました。
そこで、金融系という高い技術力が求められる環境で、SEとして確かな技術を身につけられる点と、若手でも先端技術に挑戦させてもらえる点の2点に惹かれ、入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
2020年4月1日入社。新卒第9期生。新入社員研修後、同年8月1日よりブロックチェーンプロジェクトに所属 |