株式会社FBSエフビーエス
業種 ソフトウェア
インターネット関連/都市銀行・信託銀行/情報処理/医療関連・医療機関
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

Y・T(2017年入社)
【出身】北海道大学  経済学部経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 貴金属系商社のクラウド基盤構築
貴金属系商社のバックアップ基盤を、クラウドを用いて構築しています。
IaC(Infrastructure as Code)というコードを使ったインフラ構築を行っており、Webブラウザ上の手作業よりも速く・正確にインフラ構築が可能になります。自分で設計・コードを作成して構築した基盤をお客様に使って頂いたときは、仕事をしていて楽しいと思える瞬間でした。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
知識が増えて仕事に生かせることが楽しい
SEという仕事は日々知識を積み重ねることが必要になる職業です。分からないことを理解するのには労力が伴いますが、実際の業務で使ったり勉強したりする中で理解が深まり、システムを構築出来た時の達成感は何にも代えがたいものでした。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社会のインフラを支える仕事ができる!
私がFBSを選んだ理由は2つあります。1つ目は本当に人を大切にする会社だと感じたからです。説明会のときにはビルの入り口で社員の方が迎えてくれ、面接時も遠方だった自分にとても配慮していただきました。企業理念からもうかがえる通り人を大切にする会社だと感じました。2つ目は社会に貢献できる仕事ができると考えたからです。メガバンクのシステム開発は社会のインフラを支える仕事です。社会を支える仕事がしたいと考えていた自分には「まさにこれだ」と思い志望しました。入社してからは時に厳しくも温かい先輩と優しく個性的な同期に囲まれた楽しい研修の日々を送っています。「人を大切にする」ことを重視し、「社会に貢献したい」と考えている人にはFBSは大変魅力的な会社であると考えています。
 
これまでのキャリア 新人研修(3ヶ月)→銀行系システム開発(3年半)→クラウド基盤開発(現職・1年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私が内定を頂いたのは冬になってからでした。決まっていない時期は不安や葛藤も様々にありましたが、4月にこうして入社し後悔のない日々を送れていることを思うと悩みぬいて良かったなと思います。就職活動はつらいことも大変なことも多くありますが、4月から自分として後悔なく働けるような会社と出会えるよう頑張ってください。人生を決めると言っても過言ではないので、自分が納得できるまで取り組んでみるのがよいと思います。

株式会社FBSの先輩社員

2024年度の新人です!

K・I(2024年入社)
九州大学大学院 システム情報科学府・電気電子工学専攻

2024年度の新人です!

T・I(2024年入社)
九州大学 工学部・電気情報工学科

2024年度の新人です!

H・O(2024年入社)
城西大学 理学部・化学科

2024年度の新人です!

S・O(2024年入社)
東京情報大学 総合情報学部・総合情報学科

2024年度の新人です!

G・K(2024年入社)
船橋情報ビジネス専門学校 情報処理科

2024年度の新人です!

G・K(2024年入社)
名古屋大学 情報文化学部・自然情報学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる