株式会社FBSエフビーエス
業種 ソフトウェア
インターネット関連/都市銀行・信託銀行/情報処理/医療関連・医療機関
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

N・I(2017年入社)
【出身】早稲田大学  教育学部教育学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 銀行の行内システムの開発
お客様が銀行の店頭で行った手続きのデータを、行内の他のシステムに伝送するシステムの開発に携わっています。既存のシステムに伝送できる手続きの種類を追加する形で開発を進めており、既存の実装を参考にしながらも、新しい要件に対応できる実装を考えるのはパズルを解くことに近く、仕事の面白い要素であると思います。例えば、最近では受け付けたデータを指定された方法で変換して出力する仕組みの一部の実装を担当し、すでにある共通部品をうまく組み合わせて効率よく処理させる方法を考えました。このように考えを巡らせる作業は、面白さの一つであると思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
先行着手したテスト準備・実施により上司に評価された
結合テストの工程に取り掛かるタイミングで、上司からテスト実施に先行着手して、チームメンバーのサンプルとなるようなものを残してほしいと依頼を受けました。依頼を受けた時点では、自分のチームにテストツールの使用方法やテストデータの作成方法などのノウハウがなかったため、以前他のチームが実施した手順やテスト仕様書や結果書を読み込み、テスト方法を調べて実施しました。そして、実施した手順や実施時につまづいた箇所をまとめてチームメンバーに展開しました。その結果、チームメンバーも私が作成したサンプルをもとにテストを実施し、多くのテストが期限内に完了しました。このことで、上司に「任せてよかった」と評価してもらえました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 熱く真面目な会社の姿勢に惹かれました!
私がこの会社を選んだ理由は大きく二つあります。一つは、人事部の面接及び最終の役員面接ともに一人一人に対して真摯に向き合っていただいたからです。一回の面接時間も他社と比較して長く、自分が見せたいと思う一面だけでなく、これまでの就職活動の面接の中で気付かなかった一面まで踏み込んで評価していただきました。もう一つは説明会、面接いずれの場面でも会社への熱い思いが感じられたことです。説明会や面接で会社のことについて質問しても非常に丁寧に回答していただきました。また、会社の設立経緯から「良い会社を作っていこう」という熱い思いが共有されているように感じました。このような熱く真面目な会社の姿勢に惹かれこの会社を選びました。
 
これまでのキャリア 口座振替システム開発・保守(9か月)
→データ分析(5か月)
→ブロックチェーン調査・研究(2年7か月)
→医療費審査システムのテスト実施・検証(3か月)
→銀行行内システム開発(現職・6か月目)

この仕事のポイント

仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動では第一印象が大事だと思います。まず面接時には自分がどう見られているかをしっかり意識しておいた方が良いと思います。私もそういうことは苦手でしたが、自分なりに意識するかしないかで面接時の手ごたえが違ったものになりました。次に、企業選びでも第一印象が重要だと思います。最初に感じた会社の印象は面接だけでなく入社後も付きまといます。自分がその雰囲気の中で仕事できるか、自分に素直になって考えれば自分らしい企業選びができると思います。

株式会社FBSの先輩社員

2024年度の新人です!

K・I(2024年入社)
九州大学大学院 システム情報科学府・電気電子工学専攻

2024年度の新人です!

T・I(2024年入社)
九州大学 工学部・電気情報工学科

2024年度の新人です!

H・O(2024年入社)
城西大学 理学部・化学科

2024年度の新人です!

S・O(2024年入社)
東京情報大学 総合情報学部・総合情報学科

2024年度の新人です!

G・K(2024年入社)
船橋情報ビジネス専門学校 情報処理科

2024年度の新人です!

G・K(2024年入社)
名古屋大学 情報文化学部・自然情報学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる