タツモ株式会社タツモ

タツモ株式会社

東証プライム上場
  • 株式公開
業種 半導体・電子部品・その他
機械/精密機器/機械設計/化学
本社 岡山
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

開発部
I.Y(38歳)
【出身】広島大学  工学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 液膜形成装置の設計・開発、コンピュータシミュレーションによる事象解析
液膜形成装置の開発ではお客様のニーズに沿った仕様に装置を改造したり、機能を追加したりしています。お客様と協働で製品を作り上げることから最終の製品を間近で見ることができ、やりがいを感じます。
またコンピューターシミュレーションでは、パソコン上で解析ソフトを駆使し、構造解析、伝熱解析、流体解析と様々な解析を行います。事業部が抱える課題の解決の一助になったり、機械設計の支援が可能になります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様と協働で開発することで、高付加価値で他社にない技術を開発できる
有機半導体製造装置や液晶製造装置の一部を開発するにあたり、お客様の困難なニーズに対してあきらめることなく要素技術を開発することで、他社がもっていない装置となり、学会や展示会等でその成果を評価いただいたことがうれしかったです。それまで個別で開発してきた要素技術が少しずつリンクしてそれぞれを高めあうような技術体系になりました。その結果としてお客様がもつ困難な課題を解決することができました。さらにこの時、育った技術や人が社内の他のプロジェクトの製品開発で活躍しています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 小さなころからあこがれていたエンジニアや機械設計者になれると思った
機械設計ができる会社であり、取り扱う製品が精密機械だったため。
 
これまでのキャリア 液晶装置部(3年間)→開発部(現職・今年で9年目)

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

大切な人生の分岐点です。未来の姿は、現在の行動の上に成り立っています。高みを目指すためにも、足元を固めつつ、次のステージの準備を怠らないでください。

タツモ株式会社の先輩社員

クリーン搬送システムの電気設計

搬送事業 技術課
T.S
岡山大学 工学部 システム工学科

半導体製造装置の電気設計

プロセス1事業 技術課
K.S
福山大学 工学部 電子電気工学科

液晶製造装置の機械設計

プロセス2事業 技術課
S.Y
岡山理科大学 工学部 知能機械工学科

半導体製造装置の機械設計

プロセス1事業 技術課
K.S
高知工科大学大学院 知能機械システム工学コース

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる