税理士法人ゆびすいユビスイ

税理士法人ゆびすい

ゆびすいグループ/税務・会計/経営コンサルタント/労務/登記
業種 コンサルタント・専門コンサルタント
各種ビジネスサービス/その他サービス/団体・連合会
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価110件~120件
  • 総合評価
  • 4.69 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.76

先輩社員にインタビュー

社労事業部(東京)
U・S(24歳)
【出身】立正大学  法学部法律学科 卒
【年収】非公開
人を巻き込むコーディネーター
これが私の仕事 給与計算、労務手続き
毎月の給与計算の処理から、入退職・産休・育児介護休業の手続きなど、専門性の高い知識は必要だと思います。そのため、先輩に質問したり自分で調べて勉強する必要がありますが、やり切った後の完了報告時の達成感や、顧問先様や手伝いをした先輩から感謝されることが多いので、そこにやりがいを感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
感謝されること
顧問先様のお話を伺いながら給与処理したり、依頼された手続きの申請・管理をしなければならないので、責任感はとても感じます。ですが、それと同時に成し遂げた時の達成感や解放感、何より顧問先様や先輩方からの感謝の言葉は、とてもうれしく感じることができます。
毎日が新しいことの発見で、疑問や質問、不安も絶えないですが、それに伴って日々成長している実感を感じられる仕事です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 職場の雰囲気・人柄
職場を見学させていただいたときに、この人たちと働いてみたいと強く感じたからです。
もともと士業と聞くと、仕事やそれ以外でもお堅いイメージがありましたが、ゆびすいではそういった雰囲気は一切感じません。
先輩たちの人柄の良さもあって、わからないことは質問しやすい環境ですし、自分の意見を求められる機会も多いです。
 
これまでのキャリア 総合職(2年目)

この仕事のポイント

職種系統 人事・労務
仕事の中身 快適なオフィスづくりを支える仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 人前で話すことが得意な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自己分析はやりすぎなくらい進めましょう。
面接では、どんなに対策をしていても想定外な質問をされることが必ずありますが、自己分析が出来ていると無理のない自然な回答をすることが出来ます。
自己分析は面接以外でも、会社選びで自分とその会社が合っているのか分析する時に役に立ちます。レッツ自己分析!

税理士法人ゆびすいの先輩社員

税務会計指導。お客様の会計記帳代行、税務申告書・確定申告書作成等。

堺事業部
S・R
同志社大学 商学部商学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

法人・個人の会計指導や申告書の作成

大阪支店
M・R
関西学院大学 経済学部
[指向タイプ]冷静なエキスパート

税理士法人で企業の会計指導。企業、公益法人などの会計、税務をサポート。

大阪支店
N・R
広島大学 経済学部・経済学科
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

会計相談や月次の会計処理、決算から申告まで

堺事業部
T・K
立命館大学 経営学部経営学科
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

給与計算、労務手続き、各種労務相談対応

社労事業部(東京)
S・R
慶應義塾大学 法学部法律学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

毎月の給与計算処理、社会保険(健康保険や雇用保険など)の手続き

社労事業部(東京)
T・Y
神奈川大学 法学部法律学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる