税理士法人ゆびすいユビスイ

税理士法人ゆびすい

ゆびすいグループ/税務・会計/経営コンサルタント/労務/登記
業種 コンサルタント・専門コンサルタント
各種ビジネスサービス/その他サービス/団体・連合会
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価110件~120件
  • 総合評価
  • 4.69 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.76

先輩社員にインタビュー

東京支店
K・K(36歳)
【出身】明治大学大学院  会計専門職研究科 卒
【年収】非公開
堅実なサポート役
これが私の仕事 公益法人の会計指導
主に幼稚園や保育所の顧問先にお伺いして、日々の会計業務の指導を行っています。
具体的には、証憑書類の突合による会計情報の正確性の確認、経過勘定項目のチェックによる税金等の納付漏れの有無や、現物確認等による固定資産計上の妥当性の判断等を行います。
こういった会計の仕事というと、堅苦しく事務的なイメージがあると思いますが、
対人力がとても求められる仕事でもあります。
私たちの仕事は物を売る商売ではない分、信頼関係を築くことが非常に大切です。
それには、その人の持つ人間性も大きく関わってきます。
人が好きな方に向いている仕事だと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
所轄庁の監査への対応で感謝された
幼稚園や保育所では、所轄庁の監査が行われます。
監査の内容は、法人の運営から、保育の内容などその範囲は多岐に渡りますが、
主に会計面での対応をお手伝いすることがあります。
お客様にとって監査を受けるというのは、特に後ろめたいことがなくても、
あまりいい気分はしないものです。
そういった時に、会計の事はゆびすいに任せているから安心だと言って頂けたときは、
喜びを感じる瞬間でもあります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 人柄や雰囲気が自分に合っていると思ったから
人事の方の気さくで謙虚な姿勢に好印象をもったことや、
説明会での職員の方の人柄を見て、この人達と一緒に働きたいと思ったことです。
働く場に求める理想は挙げればキリがないですが、
どんなに良い条件の職場でも一緒に働く人達が自分と合わなかったら、
自分にとっては良い職場にはならないと思いました。
ですから、どんな方が働いているかといった点を意識して説明会等に参加していました。
 
これまでのキャリア 総合職(11年目)・税理士

この仕事のポイント

職種系統 財務・会計・経理
仕事の中身 企業経営について、コンサルティングしていく仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 経営者と接する仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

便利な世の中になり、就職活動に関する情報もインターネットや多くの書籍などで溢れていて、まるで正解があるかの様に書かれているものもあります。あまりそういった情報に振り回されず、実際に企業の人に会って、自分の目で見て、感じた感覚を大事にして選ばれると良いと思います。
不安なことも多いかとは思いますが、あまり着飾らず、素の自分をわかってもらおうといった姿勢で臨んでいけば、ご縁のある企業に巡り合えると思います。
自分を信じてがんばってください。

税理士法人ゆびすいの先輩社員

税務会計指導。お客様の会計記帳代行、税務申告書・確定申告書作成等。

堺事業部
S・R
同志社大学 商学部商学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

法人・個人の会計指導や申告書の作成

大阪支店
M・R
関西学院大学 経済学部
[指向タイプ]冷静なエキスパート

税理士法人で企業の会計指導。企業、公益法人などの会計、税務をサポート。

大阪支店
N・R
広島大学 経済学部・経済学科
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

会計相談や月次の会計処理、決算から申告まで

堺事業部
T・K
立命館大学 経営学部経営学科
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

給与計算、労務手続き、各種労務相談対応

社労事業部(東京)
S・R
慶應義塾大学 法学部法律学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

毎月の給与計算処理、社会保険(健康保険や雇用保険など)の手続き

社労事業部(東京)
T・Y
神奈川大学 法学部法律学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる