社会福祉法人島本福祉会シマモトフクシカイ

社会福祉法人島本福祉会

福祉/介護/障がい/障害/教育/生活/暮らし/支援/グループホーム
業種 福祉・介護
その他サービス/教育関連/団体・連合会
本社 大阪

先輩社員にインタビュー

作業所わくわく
A.T(24歳)
【年収】非公開
これが私の仕事 障がいを持つ方の生活支援
知的障がいを持つ方に落ち着いて日中を過ごしてもらえるよう、試行錯誤しながら関わっていく仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
関わっていくうちに自分の声掛けで動いてくれるようになったこと
朝利用者さんを家まで車でお迎えに行きます。はじめのころは車に乗るまでに時間がかかりましたが、作業所でも関わる時間が長くなるにつれ、徐々に心を開いてくれました。その利用者さんがすぐに車に乗ることが出来た時には嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き いろんな人と関わることができ、社会貢献も出来るから
障がいを持つ方とはこれまで深くかかわったことがありませんでした。しかし会社説明会で実際に訪問した時にとても楽しそうに過ごしている様子を見て、自分も利用者さんと関わる仕事がしたいと思い選びました。
 
これまでのキャリア 生活支援員(1年)

この仕事のポイント

職種系統 介護福祉士
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分がしたい仕事は何か考え、様々な会社を見て、自分に合う会社を選ぶといいと思います。焦らずじっくり考えて下さい。

社会福祉法人島本福祉会の先輩社員

いつまでも住み慣れた地域で・・・

作業所わくわく
Y.I
佛教大学 社会福祉学部 社会福祉学科

利用者の持つ可能性を本人と一緒に模索し、生活の幅を広げていく仕事

S.K
四天王寺大学 人文社会学部 健康福祉学科

利用者様が描いたイラストや取り組んだ縫物を製品化する仕事

わくわくぷらす
S.I
京都高等技術専門学校 建築科

障害を持った利用者様が、前向きに社会生活に取り組めるようお手伝いします

わくわくぷらす
N.K
大阪経済大学 経済学部 経済学科

障害のある利用者様のより良い生活をサポートする仕事です。

わくわくホーム
T.M

障がいを持たれている方の生活を明るく楽しくする仕事です。

作業所わくわく
T.K
キリスト教社会福祉専門学校 保育・福祉専攻科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる