社会福祉法人島本福祉会シマモトフクシカイ

社会福祉法人島本福祉会

福祉/介護/障がい/障害/教育/生活/暮らし/支援/グループホーム
業種 福祉・介護
その他サービス/教育関連/団体・連合会
本社 大阪

先輩社員にインタビュー

S.K(29歳)
【出身】四天王寺大学  人文社会学部 健康福祉学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 利用者の持つ可能性を本人と一緒に模索し、生活の幅を広げていく仕事
生活介護事業の利用者様に対し、内職会社から委託された仕事を提供しています。利用者様ごとの特性や能力に沿ってそれぞれが得意な内容を提供します。新しい内職が入るとなかなか自信を持つことができない利用者様もいますが、作業を提示し、練習や工夫を経て自信を持って作業に取り組めるようになることがあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
毎日仲間の笑顔がみられることです。
施設を利用し始めて間もない利用者様は、新しい環境への不安や見通しのなさから、表情も優れず作業やレクリエーションなどの取り組みにも積極的に参加できずにいることが多いです。そのような人たちが今何を負担に感じているか表情や会話、周囲の環境から考察し、障害特性に配慮しながら関わっていく中で徐々に自信をもって取り組みに参加できるようになることがあります。以前はできなかったことができるようになったと嬉しそうにされている様子を見ると私も嬉しい気持ちになります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き なかまたちの楽し気な様子が一番のきっかけです。
新卒就活時に他施事業所の内定があり就活を終えていたものの、地元の施設が改めて気になり再度調べるうちに魅力的に感じ就活を再開しました。
 
これまでのキャリア 現職8年目

この仕事のポイント

職種系統 介護福祉士
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活生という立場は様々な企業、事業所の見学や実習に参加しやすい立場だと思います。社会人になるとなかなか時間が取れないこともあるので今のうちに様々な環境に触れておくと良いのではないでしょうか

社会福祉法人島本福祉会の先輩社員

いつまでも住み慣れた地域で・・・

作業所わくわく
Y.I
佛教大学 社会福祉学部 社会福祉学科

利用者様が描いたイラストや取り組んだ縫物を製品化する仕事

わくわくぷらす
S.I
京都高等技術専門学校 建築科

障害を持った利用者様が、前向きに社会生活に取り組めるようお手伝いします

わくわくぷらす
N.K
大阪経済大学 経済学部 経済学科

障害のある利用者様のより良い生活をサポートする仕事です。

わくわくホーム
T.M

障がいを持たれている方の生活を明るく楽しくする仕事です。

作業所わくわく
T.K
キリスト教社会福祉専門学校 保育・福祉専攻科

障がいを持っている方が楽しく仕事や生活ができるように支援をする仕事です

作業所わくわく
A.N
大阪成蹊短期大学 幼児教育学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる