これが私の仕事 |
鉄道会社向けのシステム開発 鉄道会社向けの電子マネー端末管理システム、コールセンターシステムの開発を行なっています。
電子マネー端末管理システムの開発では、端末側・サーバ側の両方の開発に関わり、機能設計~プログラム開発~試験実施を担当しました。
コールセンターシステムの開発では、試験以降の工程から参画し、お客様が主体の試験のサポート、システム移行を担当しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
社会に貢献している事を実感できる 入社7~9年目に電子マネー端末管理システムの開発に携わりました。7年目は端末側の次世代電子マネー端末用のAP開発を担当しました。8~9年目には、サーバ側の大規模なリプレースがあり、設計~試験の工程に関わり、端末とサーバ間の通信の負荷分散を行なうサーバを担当しました。現行システムは通信負荷が重要な課題であり、次期システムでの解決が求められていたため、やりがいを持って取り組めました。設計ではお客様と機能仕様の認識を合わせる事、試験では品質確保に苦労しましたが、無事に運用開始出来た時や、街で自分が開発したAPが動作する電子マネー端末を見かけた時は、社会に貢献している事を実感でき、嬉しく思いました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
自分が携わりたいシステムが必ず見つけられる 高校生の時に授業でプログラミングを勉強した時に、将来はシステム開発の仕事に携わりたいと思い、情報系の大学に進学しました。ですが、大学生の時に就職活動を行っていた時点では、具体的にどんなシステムの開発に携わりたいかイメージ出来ていませんでした。そんな時にOKIソフトウェアを知り、幅広い業種のシステム、社会インフラを支えている重要なシステムを手掛けており、入社後に自分が携わりたいシステムを必ず見つられると思ったため、当社を選びました。 |
|
これまでのキャリア |
鉄道会社向けのシステムを約3年、官公庁向けのシステムを約2年、航空会社向けのシステムを約1年、地方自治体向けのシステムを約1年、担当しました。 |