株式会社K2コミュニケーションズケイツーコミュニケーションズ
業種 広告
通信/出版/放送/インターネット関連
本社 愛媛
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.81 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.90

先輩社員にインタビュー

営業部
喜多村 春那(23歳)
【出身】香川大学  法学部法学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 クライアントの課題解決のために、考えて考えて考えまくる仕事
クライアントの課題解決のために、どんな媒体をどのように活用するのが有効なのか、どんな企画内容が良いのかなどを考え、提案する仕事です。K2では、テレビCMやチラシから、YouTubeやInstagramといったWEB広告まで幅広く取り扱っているので、クライアントに提案できる幅が広いのが大きな強みです。1年目は先輩と一緒に動くことが多いのですが、何がクライアントにとって最適なのかを、必死で考えて考えて考えまくっている先輩の姿を見て過ごしています。私自身もクライアントに提案する際は、そのクライアントのことを本気で考え、全力で向き合うようにしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分のアイデアが形になったとき
自分が出した企画アイデアの一部が採用されて、実際に形になっているのを見た時に、何とも言えない嬉しい気持ちで胸がいっぱいになりました。自分のアイデアが形になり、それによって人を喜ばせることができたときに、とても大きなやりがいを感じました。うまくいかないこともたくさんありますが、その分、クライアントやたくさんの方々に喜んでいただけたときのやりがいも大きい仕事だなと感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き チャレンジ精神を大切にしているところ
チャレンジ精神を大切にし、WEBマーケティングや他社がまだ取り扱っていないサービスにもいち早く目をつけ、積極的に取り入れている点に魅力を感じ入社しました。また、K2には若手がチャレンジする機会がたくさんあることも魅力だと感じています。実際に入社してすぐ、「〇〇のアイデア出してみてよ!」と企画案を出す機会をいただき、その中の一部が採用になったことがとても嬉しかったです。他にも積極的に若手が自分の意見やアイデアを出せる場があったり、興味のあることややってみたいことにもどんどんチャレンジできる環境だと感じています。
 
これまでのキャリア 営業(現職・1年目)※2024年度で2年目

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 企業経営について、コンサルティングしていく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活をしていく中で、なかなかうまくいかず苦しいことや、周りの友だちがどんどん内定が決まって焦りを感じることもたくさんあると思います。けれど、人とは比べず、自分自身と向き合って、「自分は何がやりたいのか」「自分にとって何が大切なのか」をしっかり考えてほしいなと思います。そうすれば、きっとピッタリの場所が見つかると思います!頑張ってください!

株式会社K2コミュニケーションズの先輩社員

フロント業務とWEB広告の運用

営業部 運用部
佐子田 勇作
松山大学 経営学部

WEB広告の運用

運用部(東京オフィス勤務)
中川 雄登
松山大学 経営学部経営学科

コンサルとして、総合的な広告の提案

営業部
山中 真由
関西学院大学 社会学部

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる