社会福祉法人 えのき会
エノキカイ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

社会福祉法人 えのき会

オリオンハウス
  • OpenES
  • 正社員
業種
福祉・介護
その他サービス/教育関連/公社・官庁/その他専門店・小売
本社
千葉
残り採用予定数
3名(更新日:2025/09/04)

先輩社員にインタビュー

オリオンハウス
A・K(24歳)
【出身】関東学院大学  人間共生学部 共生デザイン学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 介護と自立支援、2つの業務に携わっています。
障害のある利用者さんの介護業務と自立支援業務に携わっています。

介護業務では、朝・夕の送迎添乗、水分補給や排せつなどの補助を。
自立支援では、レクリエーションや外出を通じて利用者さんの社会参加を促しています。
またオリオンハウスでは13時半からの作業時間を班ごとの活動に充てており、私の班では筆やスポンジで布に絵などを描く「ステンシル作業」を行っています。

ほかにも外出活動の一環で、近くのショッピングモールに行ったこともあります。
利用者さんや職員と初めて一緒に訪れた時は、ほかのお客さんがチラチラとこちらを不思議そうに見ていて、障がいのある子を持つ親御さんの気持ちや大変さを知る良い経験になりました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
続けてきた支援の成果が実った時!
身体に麻痺のある利用者さんと、ボール遊びをしていた時のことです。
左側に麻痺があるので、その方はいつも右手のみを使ってボールを投げたり、キャッチしたりしていました。

ところがある日、利用者さんの左に転がったボールを右手ではなく左手でキャッチしたのです!
この時は涙が出そうなくらい嬉しかったのを覚えています。

そのほかにも職員として認めて受け入れてくれたり、手を繋いでくれたりと、信頼関係を築けた時は嬉しいですね。

また、先輩方も丁寧に指導してくださりとても心強いです。
入社後はOJT研修があり、実務の中で指導してもらえたり、何かあった際もすぐにサポートしていただけたりと、安心して取り組める環境です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 学生時代の学びを活かせる、またやりたいことを応援してくれるから!
新卒入社した食品メーカーは、多忙のあまり自分の思いを実現することが難しいと考え、2024年の夏頃、えのき会に転職をしました。

福祉業界を選んだのは、大学時代に「飢餓と貧困」というテーマに取り組んでおり、社会問題を解決するためのアプローチができると考えたからです。
以前は「食」からでしたが、今回は「福祉」から向き合おうと考えました。

また、やりたいことを応援してくれる環境が整っていたことも決め手です。
というのも、私は教育業界にも興味があり英語力を活かした仕事も志望していました。

えのき会は定時の17時15分に必ず退勤でき、退勤後の時間を自己啓発や副業に充てられます。
研修や資格取得を経て、入社半年後からは塾講師として副業をすることを認めていただけました。
 
これまでのキャリア 食品メーカーに新卒入社。
2024年、えのき会に中途入社。

この仕事のポイント

仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

入社を決める前に、必ず現場を見ることをオススメします。イメージとのギャップが大きいと、入社後に苦労しますからね。また自己分析を徹底的に行い、自分がどうなりたいかを見つけることも大切です。夢中になれるもの・止められないもの・好きなことを極められる環境なら、やりがいを持って続けられると思います。

社会福祉法人 えのき会の先輩社員

◆ステンシル作業などに勤しむ利用者さんのサポート

オリオンハウス
R・A

◆機能訓練やステンシル作業を通して、豊かに生きる日々をサポート

生活介護事業所 オリオンハウス
M・F

4月から主任となり、仕事の幅も広がりました。

オリオンハウス
S・A

掲載開始:2025/01/27

社会福祉法人 えのき会に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

社会福祉法人 えのき会に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)