株式会社ヤマトヤマト

株式会社ヤマト

建築/空調衛生/水処理/省エネ/環境
  • 株式公開
業種 建設
設備・設備工事関連/機械設計/プラント・エンジニアリング/エネルギー
本社 群馬
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

ソリューション設計部 ソリューション設計二課
S.I(26歳)
【出身】前橋工科大学  工学部 システム生体工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 生活を支える設備の設計をしています
主に建物の衛生設備・空調設備の機器選定や、配管・ダクトの設計を行っています。お客様と打合せして決定した内容は設計図面に表現し、現場へと引継ぎます。ヤマトでは3DCADを使って図面を作成しているので、建物内設備の納まり検討をスムーズに行うことができます。また、お客様との打合せでは3DCG画像を使ってプレゼンを行うこともあります。実際の建物イメージをお客様に見てもらえることで、お客様の完成時のイメージに近づけることができています。
お客様と一緒に快適な環境づくりを目指して、設備の設計業務に励んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
一生懸命伝えることが大事
初めてお客様に自分の設計した図面についてプレゼンをしたとき、緊張して拙い説明だったにもかかわらず、一生懸命に説明を聞いてもらうことができ、とてもうれしかったのを覚えています。話すことが得意な方ではありませんが、一生懸命伝えれば、お客様も必ずそれに応えてくれるのだと思いました。設計の仕事はまだまだ分からないことばかりで大変なことが多いですが、今後はさらに知識と経験を身に付け、お客様に満足していただける設計とプレゼンができるようにしていきたいと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 配属後も安心の研修制度
やりたい仕事や将来像が明確に見えないまま就職活動をしていました。さまざまな分野の会社説明会に参加していましたが、そんな中で出会ったのがヤマトでした。設備については何も学んだことがなかった私ですが、説明会の中で、設備に関する基本的な知識を学べる研修が1年間もあることを知り、この会社なら安心して入社できると感じたため入社を決めました。実際の入社後の研修では、座学だけではなく工場見学等もあるので、実物を見たり触れたりすることができ、さらに理解を深めることができました。設計部に配属されてからもこの研修で学んだことを振り返ることが度々あり、とても助かっています。
 
これまでのキャリア 2018/4 採用
2019/3 ソリューション設計部へ配属

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

会社説明会に積極的に参加して、どんな会社があるのかを知ることが大切です。自分が知っていた会社以外の説明会に参加してみると、それぞれの会社の良いところがたくさん見つかるので、将来の選択肢が今よりも増えると思います。私がヤマトに出会ったのも合同説明会でした。多くの会社説明を聞いた中で、ヤマトの人事部の人柄と、充実した教育体制に惹かれ、入社を決めました。いろいろな会社に出会うことで、自分の将来を想像し、長く働ける職場を探してほしいと思います。

株式会社ヤマトの先輩社員

あらゆる情報を「見える化」 意思決定を支えるマルチツール!

企画推進部 事業推進部 企画推進課
佐々木亮延
前橋工科大学 総合デザイン工学科

正確な図面を仕上げることが目標です!

設備設計部 流通設計課
M.S
前橋工科大学 工学部 システム生体工学科

温浴業界のプロフェッショナルとして現場のサポート

温浴事業部 技術部 生産支援課
I・K
東京農業大学 応用生物科学部 醸造科学科

上下水道事業(官公庁)の営業をしています

環境事業部 営業二部 営業二課
木村 豪
群馬大学 理工学部 化学生物化学科

「お客様」に設備を通して最大限の快適を。

冷熱部 営業二部 営業二課
萩原 海地
日本大学 商学部 経営学科

人々の生活を支える設備工事の施工管理

冷熱部 工事一課 工事三課
山本 貴之
足利工業大学 工学部 創生工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる