みなさんこんにちは!福島トヨペットの田中です)^o^(
本日は、私が考える「福島県で働くということ」についてお話していきたいと思います。
私は高校生まで福島県で過ごし、東京の大学に進学しました。
最初はホームシックでしたが、段々と東京での生活が楽しくなり、
実家に帰るのは盆と正月だけ、なんて時期もありました。
ただ、地元に帰ってくると「やっぱり福島県っていいな」と思っていました。
18歳まで慣れ親しんだ環境は、やっぱり居心地が良いなと・・・
食べ物やお水、空気も美味しい。家族がいる安心。
福島県を離れて、恵まれていたことに気づきますよね。
就活の時期になり、自分はどこで働きたいのか、どんな仕事をしたいのか、を考えた時に私の優先順位は「どこで働くか」でした。
東日本大震災を高校生の時に経験し、これからの福島県を盛り上げていくのは自分達の世代だろうとも思っていましたし、何より福島での生活が好きでした。
そして、実家の家業のことも踏まえ自動車ディーラーに業界を絞り、就職活動を始めました。
そして、I&Iグループと運命的な出会いをしたわけです!!
弊社のVISIONにある「クルマを通して全てのお客様に感動を。クルマを越えて福島を幸せに」という言葉にグッと心惹かれました。
大好きなクルマに携われること、そして福島県に貢献できること、両方できると思いました。
また、自分のプライベートを考えた時にも、福島県で生活することがしっくりきました。
結婚をして、子供を育てる時は自分の両親が近くにいるといいな。
家族に何かあったらすぐに駆け付けられるような距離でいたい。
でも東京にも気軽に行ける距離だったらなおいいな、などなど。
学生の頃は都会でバリバリに働くことに憧れを抱いておりましたが、実際に戻ってきて10年近く住んで働いてみると、福島でもバリバリ働けるし、加えてプライベートも充実している!と思うようになったわけです。
東京でできた友達を、福島に招待して一緒に旅行するなんて楽しみもあります。
長くなってしまいましたが、学生の皆さんに一番お伝えしたいことは
「福島で働くって結構いいものですよ」ということです(●^o^●)
一緒に福島県で働き、福島県を盛り上げていきましょう!!