社会福祉法人みなと福祉会ミナトフクシカイ
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/その他サービス
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

みなとホーム
Yさん
【出身】日本福祉大学  社会福祉学部 社会福祉学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 生活の場(グループホーム)での支援業務
入浴介助や見守り、食事の準備の他、日々の生活の中でお金の使い方や休日の過ごし方等を一緒に考えたり、ちょっとした悩みを聞くこともあります。生活に寄り添うということですので入所している仲間との距離も近く、喜怒哀楽の感情をストレートに受けることが多いですが、その中でも嬉しい・楽しいの感情を一緒に共有出来ることが、この仕事をしていて喜びを感じられる時です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
毎日の暮らしの中での、仲間からの些細な言葉
仲間からの「次いつきてくれるの?」「また一緒にお風呂入ろうね」というようなさりげない言葉、なかなか言葉にして感情を伝えることが難しい仲間からの「すきだよ」というお手紙、一所懸命書いて下さった似顔絵などは本当に嬉しいし励みになります。また、仲間のことで、大変だなと思うこと、悩んだり迷ったりしたことは沢山ありますが、その度に同じグループホームの職員だけでなく仲間が日中通う作業所の職員など色々な人が支えてくださり、良い環境の中働けています。ひとを支えるということは簡単なことではないけれど、その分仲間の成長や小さな変化が見れた時は嬉しいし、ひとを支えるとは言いますが、自分自身も仲間に支えられながら一緒に成長させてもらっているんだなと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 障がい分野に関わっていきたい
見学にいってみて、職員・利用者さんが活き活きしており、雰囲気の良さを感じました。あとは、法人内でも様々な事業所(児童・生活介護・就労支援・移動支援・グループホーム・相談支援)があることで、自分に合った働き方・場所が見つかるのかなと思いました。女性の方が多く活躍されていること、幅広い年代の方が働いている事もいいなと思いました。
 
これまでのキャリア みなとホーム世話人(5年目)

この仕事のポイント

職種系統 介護福祉士
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

気になる施設の見学や実習、ボランティア等の機会があれば、必ず参加して実際に見てみる事が大切です。同じ障がい分野でも施設ごとに雰囲気も全く違うので、一つに絞らず、何箇所か訪問してみるのもお勧めします。あとは、学生のうちにたくさん遊んだり、色んなことを経験して下さい。学生時代の体験が社会人になって生かされることはとても多いです。卒論や実習、バイトなど忙しい時期だと思いますが、もうひとふんばりですね。自分にあった就職先が見つかると良いです。

社会福祉法人みなと福祉会の先輩社員

障害者施設の生活支援員

あしたの家
Kさん
名城大学 人間学部人間学科

食事提供や就労支援を通じて、利用者さんを笑顔にする仕事です

わーくす昭和橋
Yさん
椙山女学園大学 生活科学部管理栄養学科

障がいのある方の就労支援・生活支援

イルカ作業所
Kさん
日本福祉大学 社会福祉学部保健福祉学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる