株式会社アローズ・システムズ
アローズ・システムズ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社アローズ・システムズ

Windows系,Unix/Linux系ソフトウェア開発
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • 正社員
業種
ソフトウェア
情報処理/インターネット関連
本社
神奈川

先輩社員にインタビュー

システムソリューション事業本部
Y.T
【出身】日本大学  工学部情報工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 物流システムの刷新案件。コーディングと単体テストの実施まで
現在の案件は15人ほどのチームで作業を行っています。なお当社のメンバーは4名参画しています。
現行のシステムが20年くらい前に作られたシステムであり、それを最新のフレームワークで作り変えるということをやっています。
自分にとって初めて開発の案件に入り、そしてJava を扱うのも業務としては初めてなので、日々新しいことを学んでいくことに面白さを感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分がプログラムしたものが画面に反映されること
現在開発の業務をしていますが、何もないところからプログラムを始めていき、それが画面に反映されていくところがとても面白いと思っています。作業をしている中ですべて順調に進められることは決してありませんが、うまくいかなかったことも含めて画面が完成した時の達成感はとても気持ちいいです。また、ゆくゆくリリースされて多くのユーザーに使っていただけることを考えるととてもやりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 温かい雰囲気・社風
自分が就職活動で大事にしていたのは「人」です。プログラマーという仕事の特性上一人で完結するということは本当に少ないと思うので、どういう人と働くかはとても大事だと思っています。説明会などを通して会社の雰囲気がとてもいいなと感じたため、入社を決めました。実際、入社してからも先輩方はとても面倒見がいい人が多いですし、気の合う同期たちにも出会えたので入社してとてもよかったと感じています。
 
これまでのキャリア 最初1年はWebサイト保守運用業務にかかわり、二年目となった現在はWebシステム開発の作業をしています。

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)

先輩からの就職活動アドバイス!

まず大事なのは、自分をよく知ることだと思います。就職活動で武器になるのは自分で経験してきたことや、自分で見てきたものと自分は考えます。また、働くのは自分自身ですので、周りの意見に左右されすぎることなく自分がやりたいこと、好きなことを選んでいくことが大事かなと思います。そういう意味でも自分を知ることは大事ですので、自分のこれまでを振り返ってこれからをよく考えるべきだと自分は考えます。

株式会社アローズ・システムズの先輩社員

WEBアプリケーション開発 詳細設計からプログラミング、テストまで担当

システムソリューション事業本部
N.Y

WEBアプリケーション運用・保守のテスト

システムソリューション事業本部
Y.N

WEBサイト開発。設計から、実装、テストまで幅広くやっています。

Y.M

WEBアプリケーションエンジニア。開発・保守・運用を設計からリリース

K.M

Webアプリケーション及びwindowsアプリケーションの開発・改修

システムソリューション事業本部
E.D

Webページのシステム開発に携わっています。

システムソリューション事業本部
Y.S

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

株式会社アローズ・システムズに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社アローズ・システムズに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)