安達建設株式会社
アダチケンセツ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • OpenES
  • 正社員
業種
建設
建築設計/住宅/不動産/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設
本社
富山
残り採用予定数
4名(更新日:2025/05/30)

先輩社員にインタビュー

工事部土木課
匿名(女性)(24歳)
【出身】京都外国語大学  外国語学部 イタリア語学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 建設ディレクターとして書類作成、3Dスキャナーによる測量などを担当
工事部土木課に配属されて2年目です。
1年目は上司の現場に同行し、施工管理業務を学びました。主に、工事写真の撮影、看板設置、書類整理などを担当し、工事の流れや必要な書類を理解しました。
2年目からは、書類業務の移管や情報共有の推進を担う「建設ディレクター」の業務に携わっています。育成講座への参加と資格認定を経て、情報共有システムの申込、提出書類の作成、3Dスキャナーによる測量などを担当中です。施工検討会への参加や現場見学を通して、少しずつ業務の幅を広げています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
貴重な経験を得られること
一番うれしかったのは、マンホールの耐震対策工事に携わったとき、自分の関わった仕事が地域の安全に直結していると実感できたことです。地震による液状化現象でマンホールが浮き上がるのを防ぐため、二種類の工法を用いたこの工事は、私にとって初めて尽くしでした。特に印象的だったのは、工程一つひとつに理由があり、どの作業も丁寧に進めていく必要があったことです。細かい作業にも真剣に取り組み、現場の先輩方と協力して無事に完了できたとき、「この仕事って本当に社会に役立っているんだ」と心から実感できました。自分の手が誰かの安心に繋がっていると感じられたその瞬間が、今でも一番の喜びです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き インフラを作る仕事にやりがいや面白さを感じた
私が入社を決めた理由は大きく三つあります。第一に、建設業というインフラを支える仕事にやりがいや面白さを感じたからです。特に災害が多い日本、そして急峻な地形を持つ富山県において、除雪や災害復旧、文化財保全、まちづくりなど幅広いインフラに携われる点に魅力を感じました。第二に、職場環境の良さです。土日完全週休二日制で年間休日が120日以上あり、意見を言いやすい風通しの良い職場であること、女性社員が多く活躍している点から、安心して長く働けると感じました。第三に、文系出身でも活躍できるフィールドがあることです。現場とデスクワークのバランスが取れた施工管理の仕事で、自分なりに力を発揮できると確信し、入社を決めました。
 
これまでのキャリア 工事部土木課 土木課係員 2年目

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

仕事の内容だけでなく“どんな環境でどんな人たちと働くか”も大切にしてほしいです。私も最初は“建設業=大変そう”というイメージがありましたが、会社の雰囲気や働き方を知る中で、自分に合った職場があると実感しました。
また、専門知識がなくても、入ってから学べることがたくさんあります。私は文系出身ですが、現場とデスクワークを行き来する中で、自分なりの役割を見つけることができました。自分が納得できる選択をしてほしいです!

安達建設株式会社の先輩社員

お客様との打合せ・工事現場での指示・進捗管理、書類作成など

工事部建築課
匿名(女性)

~工事現場の責任者~職人さんの手配、材料の手配、現場の品質管理など

工事部建築課
匿名(男性)

現場の工事を完成まで監督する仕事

工事部 土木課
匿名(男性)

掲載開始:2025/01/27

安達建設株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

安達建設株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)