株式会社 瑞穂食品工業
ミズホショクヒンコウギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社 瑞穂食品工業

麺屋 棣鄂/ラーメン/食品
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • 正社員
業種
食品
商社(食料品)
本社
京都

先輩社員にインタビュー

製造部
尾関 優花(23歳)
【出身】大谷大学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 毎日50種類くらいの麺の切り出しを担当しています
私は入社一年目で希望通り、製造部で麺を作っています。切り出しというのは麺の形状や重量、長さ、厚みなどを調整する業務です。気温や湿度などによって状態の変わる生地に振り回されながら奮闘しています。また、自分のミスひとつで全く違う商品になってしまうので、緊張感を持って作業しています。まだまだ上手くいかないこともありますが、結構重要なことをやらせてもらえるようになりました!
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
好きなことを追求できています
ずっとラーメンを自分で作りたいと思っていて。アルバイトの経験の成果もあって、スープや具材は作れるのですが、麺の作り方は勉強したことがありませんでした。少しずつ、麺の作り方が分かってきて面白いです。大好きなラーメンに欠かせない麺を作っていること、ラーメン業界に貢献出来ていることが本当に嬉しいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 学生時代にラーメン屋さんで二つ掛け持ちでアルバイトをしてました(笑)
学生時代に2つ掛け持ちでラーメン屋さんでアルバイトをしていました
偶然ですが、その2つのお店がどちらも麺屋棣鄂の麺を使っていて、美味しい麺だなあと思っていました。就活の時期になり、店長さんに棣鄂に入りたいのですが、ご紹介頂けないかと聞いたのがきっかけです。当時から美味しいと笑顔で言ってもらえることがやりがいでしたが、今も誰かの美味しいということ幸せに繋がっていることがやりがいになっています。
 
これまでのキャリア 入社後製造部に配属
自動包装のラインで中華麺の製造に従事しています。

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は就活が本格的に始まってからも自分の働く姿がうまくイメージできませんでした。
そこで、好きなことと得意なことが重なる仕事を意識して就活を進めました。好きなものに関わる仕事は、常にモチベーションをあげてくれます。また、1日のほとんどの時間を会社で過ごすことになります。毎日楽しく働けることが1番大切かな、と思います。

株式会社 瑞穂食品工業の先輩社員

ラーメン店の要望にお応えします

営業部
奥村 稀良

お客様、営業、製造をつなぐ役割を担うのが総務です。

泉井 蒼馬

掲載開始:2025/01/27

株式会社 瑞穂食品工業に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社 瑞穂食品工業に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)