業種 |
商社(建材・エクステリア)
建材・エクステリア/住宅/建築設計/商社(インテリア) |
---|---|
本社 |
富山、東京
|
残り採用予定数 |
1名(更新日:2025/01/22)
|
---|
リクナビ限定情報 |
---|
三協テックは、アルミ建材業界大手「三協立山株式会社」100%出資の販売会社です。
総合建材商社として、日本全国の建築・設計関係のお客様、流通関係のお客様へ、住宅・ビル用アルミ建材、室内建具、エクステリア商品、住宅設備機器などの提案から加工、販売、アフターメンテナンスまで一貫して行っています。
単なるモノではなく、お客様のニーズや居住者のライフスタイルなどを踏まえ、「建物全体」から提案を行います。
三協アルミといえば、高い知名度を誇るアルミ建材ブランド。三協立山(株)の100%出資の販売会社である三協テックは、地元はもちろん、全国のハウスメーカー、工務店、ゼネコンとのお取引きで、建材の世界では無くてはならない存在となっています。戸建て住宅からマンション、リフォームまで、サッシ・ドアはもちろん、インテリア、エクステリア、住設機器まで、あらゆる建材を取り扱っています。販売会社として最も大切にしているのは「地域密着」。全国11地域、80拠点以上の販売網で、地域の特性に応じた商品を提案し、お客様のニーズに応える商品を提供しています。お客様との強固な信頼関係を基盤として、これからも成長を続けます。
リクナビ限定情報 |
---|
お客様との関係性で何よりも大事なことは、それを支える人間力。当社は現場で身につける知識も絶対的に多いのですが、それを新入社員にすべて期待するのは無理な話。そこで入社後の研修メニューを充実させています。社内だけでなくお客様の仕事の段取りも理解し、何をどのように優先させていくか?納期やトラブルをどのように考えていくか?現場に出たときのことを踏まえ、丁寧に教えます。福利厚生についても、東証プライム上場企業である三協立山(株)の関連企業ゆえに充実していますから、じっくり安心して成長していくことができます。自己申告制度を活用し、キャリアやライフスタイルの変化に合わせて、自分らしく働くことができます。
リクナビ限定情報 |
---|
事業の根幹である建材販売を軸に取り扱い商材の種類を増やし、リフォーム部門をつくることでホームビルダーだけではなく、エンドユーザーである一般のお客様にも建材販売のプロだからできるご提案を行えるよう、事業領域の幅を拡大してきました。挑戦し続けるなかで、常に大事にしてきたことはお客様との信頼構築です。信頼基盤があるからこそご相談いただけることも多く、営業、設計、施工管理が一丸となって情報を共有しながらチームで仕事に向き合っています。これまでに培った実績を活かし、今後もお客様から「三協テックさんなら任せて安心」と言っていただけるよう、挑戦し続けてまいります。
リクナビ限定情報 |
---|
説明会 | 会社説明会の開催は日程が決まり次第、順次公開して案内します。
※2024年3月より開催、リクナビよりご確認・ご予約ください。 |
---|---|
事業内容 | サッシ・ドアなど住宅・ビル用アルミ建材、室内建具、エクステリア商品、
住宅設備、衛生機器などの加工・販売 建築工事、建具工事、リフォーム工事の設計・施工 |
設立 | 1981年8月 |
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 908名(2024年4月1日時点) |
売上高 | 350億円(2024年3月期) |
代表者 | 代表取締役 中島 征宏 |
事業所 | 全国11地域店 80拠点以上の支店・営業所・出張所
※86拠点(2024年10月現在) |
株主 | 三協立山株式会社 |
仕入先 | 三協立山(株)、日本板硝子(株)、セントラル硝子(株)、タカラスタンダード(株)など |
販売先 | ・建設会社、ハウスメーカー、工務店、リフォーム会社
・サッシ販売店、ガラス販売店、エクステリア販売店 ・一般施主 |
取引金融機関 | 三井住友銀行、北國銀行、北陸銀行、高岡信用金庫など |
会社沿革 | ------------------------------------------------------------------ |
1981年8月 | 富山三協販売(株)を設立 |
1998年6月 | 富山中央三協販売(株)を統合 |
2003年11月 | 富山三協販売(株)、カマキチアルミテック(株)を統合し、(株)三協テック富山の名称で新会社を発足 |
2008年4月 | トヤマ三協テクノ(株)、立山サッシ販売(株)を統合 |
2012年7月 | (株)三協テック北海道以下15社と統合し、三協テック(株)の名称で新会社を発足 |
リクナビ限定情報 |
---|
※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。