メディカル・ケア・サービス株式会社
メディカル・ケア・サービス

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

メディカル・ケア・サービス株式会社

【学研グループ】介護/福祉/海外事業/新規事業
  • 正社員
業種
福祉・介護
教育関連/医療関連・医療機関/人材サービス(人材紹介・人材派遣)/その他サービス
本社
埼玉、東京

私たちはこんな事業をしています

学研グループであるメディカル・ケア・サービス(MCS)。
私たちは認知症の高齢者を対象にしたグループホームを主力事業に展開し、グループホーム運営居室数において日本NO.1。
※高齢者住宅新聞第637号 「福祉施設・高齢者住宅定員数ランキング」2021年8月4・11日発行より(2021年6月現在)。

少子高齢化において認知症の増加という社会課題に真正面から向き合うのがMCSです

当社の魅力はここ!!

社風・風土

真剣に向き合える環境が整っています

一人ひとりの努力や仕事に向かう姿勢を多方面から評価する制度が整っています。目標に向かって定期的なフィードバックをおこない取り組むべきことを明確しています。経験のあるスタッフのサポートを受けられるのでモチベーションも高まり,仕事にも情熱を注ぐことができます!目標を共有し、スタッフ間でサポートや刺激をし合うことで成長が実感でき、着実に力をつけていくことができます。

社風・風土

日々挑戦できる環境があります

MCSでの仕事を通して、自分のしたい事にチャレンジしてください。常に新しい意見を取り入れることや,1人1人のパフォーマンスを上げることで自己成長できる環境が整っています。会社の中心で活躍したい、自分のアイディアをカタチにしたいなど、自発的な意欲を重視し、各々の主体性を尊重しサポートしあえる環境があるからこそ、若手のモチベーション向上につながっています。

魅力的な人材

いろんな夢や個性があっていい!!

ご利用者様のあたりまえの生活に寄り添う仕事だからこそ、ご利用者様とスタッフとの距離は非常に近くもう一つの家族のような感覚になれるアットホームさがあります。経験が豊かなスタッフや趣味や特技を活かしているスタッフなど個性豊かなメンバーが様々なアイディアと創造を生み出し、社員全員が「社会課題を解決する」目的を持ち続けながら、挑み続けます。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

◆トータルマネジメントコース(運営管理職) :
 早期でキャリアアップし、会社の中核で活躍できる人材を目指します。管理者として運営・経営に関わり、その先には様々な社会課題に対してアプローチを行います。
◆プロフェッショナルコース(介護職専門職) :
 他のサービスでは経験できない専門的スキルを身に着け、介護のプロフェッショナルを目指します。身に着けたスキルを活かし、様々なキャリアプランが描けます。

会社データ

事業内容
全国33都道府県に「愛の家グループホーム」をはじめとした350以上の事業所を運営

◆グループホームの運営・管理
運営居室数 6092室
運営棟数320棟
※2024年6月現在

◆介護付有料老人ホーム
「アンサンブル」「ファミニュー」の2シリーズを東京・埼玉・静岡・三重で展開

◆住宅型有料老人ホーム
◆小規模多機能型居宅介護
◆都市型軽費老人ホーム
◆デイサービス
◆居宅介護支援サービス

◆海外事業
中国を中心に施設の運営や教育・企画コンサルティングを実施

◆フードサービス事業
MCS100%子会社「グリーンフード株式会社」
高齢者の“食”を中心とするエキスパート

◆福祉用具販売
MCS100%子会社「株式会社ケアスター」

◆事務作業・清掃作業のサポート業務
学研グループの特例子会社「株式会社学研スマイルハートフル」
MCSや学研グループの各事業所の運営をサポート
障がい者の雇用を積極的に推進し、
社会生活における「自立と自律」を支援

◆その他
認知症を中心とした情報発信サイトの運営
家族の介護と健康を支える学研の情報サイト「健達ねっと」
https://www.mcsg.co.jp/kentatsu/
「認知症を超える」の実現を目指して わたしたちは認知症の高齢者を対象にしたグループホーム(介護施設)を主力事業に展開し、運営居室数において日本NO.1。

少子高齢化において認知症の増加という社会課題に真正面から向き合うのがMCSです。

認知症になったとしてもその人がその人らしく生きている社会の実現を目指し、認知症を取り巻くあらゆる社会環境を変革します。わたしたちはこれからの介護業界を牽引していく存在にもなることが使命です。


「認知症を超える。」
私たちのブランドメッセージは未来への挑戦・決意が込められています。

少子高齢化が加速する中、認知症を発症する方は2025年には65歳以上の高齢者の5人に1人と予測されています。認知症はある日、突然誰もがなりうる可能性があります。

世間の認知症に対する偏見や間違った認識を変えることによって、誰もが安心して生活を送れる社会を実現することが私たちの活動価値です。

MCSは「認知症を取り巻くあらゆる社会環境を変革する」ことに日々挑戦し続けます。
設立 1999年11月
資本金 1億円
従業員数 約6,900名
売上高 370億円(2023年9月期)
代表取締役社長 代表取締役社長  山本 教雄
認知症の社会課題に向けた取り組み 私たちは創業以来、認知症の症状を改善、緩和するケアの手法に力を注いできました。
医療では実現できないことを、人と人との関わりを通じて実現する点に私たちの仕事の価値があります。

現在はそのノウハウをもとにAIを用いた認知症の予防研究やDXによる業務の効率化を実現。
さらに中国を中心とした海外事業の展開などあらゆる手段を通じて介護業界に変革を起こし続けていきます。
MCSの取り組み ◆予防研究
 →MCSでは「認知症」の社会課題解決に向け、他社とともに
  認知機能に関連する生体マーカーの開発に向けた共同研究を行っています。

◆介護記録システム(Notice)
 →介護記録を電子化し、ご利用者様のデータと健康管理が見える化により
  質の高いケアを行うことに取り組みます。
  作業効率UPやご利用者様への関わる時間が増加、コミュニケーションの質を上げ、認知症ケアをより良いものにするためのアイテムとして使用しています。

◆認知症自立支援ケア
 →MCSでは認知症ケアの緩和・改善、健康促進の為、自立支援ケアを全国の事業所で導入しています。

◆海外事業
 →長年培ってきたノウハウを活かし、中国を中心に在宅養老サービス、
  療養施設サービスなど、日本式介護サービスを展開しています。
  ※現在中国では「南通市」「広州市」「青島市」「天津市」「北京市」で展開中

SDGsにもコミットし、MCSでは『すべての人に健康と福祉を』目標設定し
持続可能な社会を創るべく、事業を通じて実現できるよう進めています。

◆その他
認知症を中心とした情報発信サイトの運営

家族の介護と健康を支える学研の情報サイト「健達ねっと」
https://www.mcsg.co.jp/kentatsu/


認知症介護のパイオニア企業として メディカル・ケア・サービス(MCS)は、認知症の方やご家族を支える施設が圧倒的に不足していたことから、一貫して「認知症ケア」に取り組んできました。認知症ケアを牽引する立場となった今、ケアの品質にもこだわり、私たちにしかできないサービスの実現に向けて取り組んでいます。
MCSの研修 MCSの研修は社会人になり、どこに行っても通用するような人間に育ってほしいという想いから、より多くの人と関わりコミュニケーション力を高めることに力を入れています。
仕事だけではなくどの場面でも力を発揮できるカリキュラムを組んでいます。

◆入社~1年目
◇入社式・入社導入研修
◇配属時・先輩社員によるOJT研修
◇入社1年後研修
※定期的な新卒社員向けの集合研修を実施

◆3年目~ ※勤務年数や職責に応じた研修を実施
◇ユニットリーダー研修
◇ホーム長研修
◇ケアマネジャー研修

◆入社前イベント
◇内定者向けのイベントを随時開催いたします。
  ご参加に関しては任意で、内定者同士または先輩社員との交流でのコミュニケーションをメインとしたイベントを開催してます。
メディカル・ケア・サービス×○○業界 介護という枠を超えて地域貢献など、さまざまな取り組みを行っております。

◆Instagram開設
◆プロサッカークラブ「浦和レッズ」のオフィシャルパートナー
◆施設でのイベントとして、ご利用者へのネイル・メイク実施
◆弊社管理栄養士が、シニア向け料理レシピをクックパッドに公開
◆各施設でご提供する食品に対する、安心・安全へのこだわり
◆認知症について考える絵本「おはあちゃんの おうち」を監修

他にも、音楽好きの社員が企画したコンサート、スポーツ好きの社員によるイベントなど、趣味を活かしたイベントが盛りだくさんです!
数字で見るメディカル・ケア・サービス ◆運営施設数・・・356事業所(うちグループホーム320棟)※2024年6月現在
◆グループホーム運営居室数・・・6092室※2024年6月現在
◆メディカル・ケア・サービス社員の平均年齢・・・48歳
◆新卒ホーム長の平均年齢・・・33.1歳
◆新卒ユニットリーダーの平均年齢・・・29歳
◆新卒社員の男女比・・・・・男性38%:女性62%
※2017年4月~2022年入社の新卒社員
◆育休取得率・・・男性52.3% 女性97.5%
◆女性の復職率・・・91%
 女性が長く働ける環境を整えています。
◆残業時間・・・5.3時間(1日平均にすると約15分です)
※2024年6月現在
関連会社 学研ホールディングス株式会社
株式会社学研ココファン
グリーンフード株式会社 (食品/栄養/健康)
株式会社ケアスター (福祉用具/生活環境/提案)
株式会社学研スマイルハートフル (障害者/支援/雇用)
キーワード #リクルート #グローバル #イベント #海外 #教育 #営業 #企画 #早期選考 #先着順 #WEB #選考なし #文系 #大学 #就活開始 #学研グループ #安定企業 #地域貢献 #社会貢献 #マネジメント #経営#早期キャリアアップ #福祉 #大手企業 #リーディングカンパニー #業界最大級 #全国展開 #介護 #書類選考無し #選考直結 #スポーツも応援 #大学連携も多数 #事務も現場もマルチに熟せる人材へ
略称 MCS
事業所 全国33都道府県に約350事業所を所有

連絡先

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

 メディカル・ケア・サービス株式会社
 人材開発部 新卒採用課

 〒330-6029
 埼玉県さいたま市中央区新都心11番地2 ランド・アクシス・タワー 29階

 TEL:0800-222-8211
 E-mail:recruit@mcsg.co.jp (リクルート用アドレス)
 URL:http://www.mcsg.co.jp/

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
掲載開始:2024/06/20

メディカル・ケア・サービス株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

メディカル・ケア・サービス株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)