シオステクノロジー株式会社
シオステクノロジー

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

シオステクノロジー株式会社

IT/開発/設計・構築/インフラ/オフショア/金融/クレジット/公共
  • 正社員
業種
ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/生命保険/クレジット・信販
本社
東京
残り採用予定数
10名(更新日:2024/06/27)

先輩社員にインタビュー

開発本部 SS3部
K.K
【出身】江戸川大学  メディアコミュニケーション学部 情報文化学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 電子決済処理のテストチームで試験を実施しています
携帯会社のシステムで電子決済処理のテストチームに参画し、総合テストを担当しています。数か月毎に新機能の追加や機能の改修があり、その度に試験すべき項目を洗い出して、テストケースを作成し試験を実施。試験では、自身の想定とは異なる結果が返されることもあり、その際はリーダーや他チームに問い合わせを行います。チームは新人からベテランまで15~20人程が所属していて、困ったときにはすぐに質問できる環境が整っているのが職場環境の良いところです。この仕事の面白いところは、業務を通じて、日頃自分も利用している決済システムがどのように動いているのかを知れること。使いやすいデザインのスマホ画面とは違い、裏側では値や数字ばかりが移動していて、それが決済処理されて動いていく様子を見れる等、日々勉強になることばかりです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
初めて一人で担当した仕事の達成感と安堵感
初めて1つの案件でテストケースの作成から試験の実施を自分で通して実施できた時です。自分一人ではテストを行うにはわからないことがまだ多く、先の見えない不安で一杯でした。先輩がこれまでに作成した資料を参考にしたり、不明な部分を有識者の方に問い合わせたりと、先輩や上司、時には同期にもに相談しながら少しずつテストケースを作成していきました。初めてということもあり途中のレビューではいくつか指摘を受けて修正に追われたことも。試験の実施中にも、全く想定していなかった値が返却されたり、思っていた手順では再現できないなど、ヒヤヒヤすることの連続でした。これは故障かミスか、正しい手順はどれかなど周囲の力を借りて試験を進めた結果、テストを完了できた時には達成感と大きな安堵を感じることができました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 充実した研修制度と、いつも自然体な社員の人柄に魅力を感じました!
社員の人柄と、6ヵ月の長い研修が決め手です。たくさんの説明会や面接に参加しましたが、シオステクノロジーが一番、社員が自然体で、社内コミュニケーションも活発で雰囲気が良いと感じました。入社しても雰囲気はそのままで、同期で集まったりと、人間関係の居心地の良さを実感しています。研修はプログラミング研修が3ヵ月、OJT研修が3ヵ月の合計6ヶ月。プログラミング研修は他社のエンジニアと合同で受けました。人見知りな方ではないですが、初めて会う他社のエンジニアとのグループワークを行ったことで、少しはコミュニケーション能力を付けられたかなと感じます。OJT研修は先輩の元で実際の業務にあたりました。分からないことがあったり困った時にはすぐに先輩に相談することができたため、安心して業務に取り組む事が出来ました。
 
これまでのキャリア 2021年4月、新卒として入社
2021年7月、開発本部SS2部に配属
2021年10月、開発本部SS3部に配属(現職)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分に正直に就活をするのが良いと思います。ある企業の方が、就活は学生と企業のマッチングであると言っていました。ひとくくりにIT企業といっても、SIer、受託開発、自社開発など事業内容は様々で、仕事内容もインフラ、開発、保守運用などそれぞれ異なります。自分に合った会社を探すためには、企業とのすり合わせが必要です。自分がどういう人間でどういうことがしたいか、等身大の自分を伝えることで、ミスマッチが起きるのを防ぐことができると思います。

シオステクノロジー株式会社の先輩社員

クレジットカード取引システムの開発と維持

開発本部 SS4部
K.T

携帯会社の料金決済システムの開発

開発本部 SS3部
Y.F

金融系システムの保守を担当。難しいけれど、やりがい十分。

開発本部 SS4部
S.K

チームで協力しながら円滑に、より良いシステムをつくりあげる。

開発本部 SS3部
H.K

システムの根幹をなすバックエンドを担当。日々、学びに繋がっています。

開発本部  SS5部
M.T

生命保険会社の業務効率化をサポートするシステムをつくっています。

開発本部 SS6部
I.T

掲載開始:2024/01/29

シオステクノロジー株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

シオステクノロジー株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)