業種 |
コンサルタント・専門コンサルタント
各種ビジネスサービス/情報処理/ソフトウェア/その他サービス |
---|---|
本社 |
東京
|
残り採用予定数 |
3名(更新日:2024/07/26)
|
---|
大学・大学院卒/コンサルタント | 1~5名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 790名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月37万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート、履歴書 |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、完全土日祝休み、在宅勤務可、英語を使う機会あり、住宅補助あり |
職種 | (1)【正社員】コンサルタント |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】コンサルタント
コンサルタント |
応募資格 | (1)【正社員】コンサルタント
大学/大学院 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】コンサルタント
東京 備考:東京・都心エリア 本社/東京都港区北青山2-12-16 北青山吉川ビル5階 |
勤務時間 | (1)【正社員】コンサルタント
【専門業務型裁量労働制】 みなし労働時間(1日):9時間 勤務時間帯目安:9:00~17:00 備考:休憩1時間 ※専門業務型裁量労働時間制適用 |
職種・仕事内容の詳細 | ■コンサルタント
適性を確認の上、各プロジェクトにアサインします。 【プロジェクト例】 ・業務プロセス改善プロジェクト ・基幹システム再構築プロジェクト ・PM(プロジェクト管理)支援プロジェクト ・管理会計・業績管理制度構築プロジェクト |
採用ステップ&スケジュール | 【書類選考なし】応募いただいた方は、書類選考なしで、筆記試験・適性試験を受けることができます。
※選考には使用しませんが、応募者管理や面接時の補助資料などとして、履歴書・エントリーシートの提出を依頼する場合がございます。 【Web説明会】 3月1日より”Web説明会(Teams)”開催を予定しております。 リクナビ「採用情報」画面よりご確認ください。 なお、1~2次面接においても”Web(Teams)”を予定しております。 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】コンサルタント
大学/大学院 卒業見込みの方 月給:372,400円(固定残業代含む) 固定残業代/月:92,400円/40時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 備考:※専門業務型裁量労働時間制適用、時間外40時間分を一律精勤手当として支給 <年収> ・入社1年目 年収5,588,800円 (月額給与:372,400円/月(みなし残業代込み)、賞与:1,120,000円/年) |
---|---|
手当 | (1)【正社員】コンサルタント
通勤手当、資格手当、住宅手当、長期勤務に対するインセンティブ |
昇給 | (1)【正社員】コンサルタント
年1回 |
賞与 | (1)【正社員】コンサルタント
年2回 備考:新卒新入社員は、基本給の2か月分を2回支給 |
休日・休暇 | (1)【正社員】コンサルタント
完全週休2日制(土・日)、祝日 年間休日124日(2023年度実績) 有給休暇:10日~14日 休暇制度:年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
その他福利厚生:食事券補助、社員旅行 等 |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】コンサルタント 期間:6か月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:70.0%
3年以内女性採用割合:30.0% |
||||||||||||
平均勤続年数 | 5.1年(2023年12月20日時点)
2023年12月在籍者(役員、管理部門除く)
|
||||||||||||
平均年齢 | 34.0歳(2023年12月20日時点)
2023年12月在籍者(役員、管理部門除く)
|
||||||||||||
研修 | あり:・新入社員集中研修(入社後約2か月)
・半年毎の全社員による終日研修 ・e-ラーニングによるランク別ビジネス研修(基礎研修、中堅向け研修、管理者向け研修等) ・社員有志によるテーマ別勉強会 |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり:・自己研鑽用書籍購入代金補助
・英会話学校(マンツーマン)受講料半額補助 ・オンライン英会話受講料全額負担 ・TOEIC受験料全額負担 ・簿記検定試験受験料全額負担 ・外部セミナー参加費用補助 ・資格手当(会社が指定する資格取得者に対する月額の手当) |
||||||||||||
メンター制度 | あり | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:本人の短期および中期的な取り組みテーマに基づき、年度末にマネジメント層と面談を実施。また本人申請に基づき、期中においても必要に応じて面談を実施。 | ||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 37.0時間(2022年度実績)
2022年7月~2023年6月度在籍者(コンサルタント職)
|
||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 10.0日(2022年度実績)
2022年7月~2023年6月度在籍者(コンサルタント職)
|
||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) | - | ||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
---|
【WEB説明会】 | 少人数制にて”Web説明会(Teams)”を開催しております。
リクナビ「採用情報」画面よりご確認ください。 なお、1~2次面接においても”Web(Teams)”を予定しております。 |
---|---|
キャリアパス | ◎コンサルタント
入社後3~4年間、マネジャーやシニアコンサルタントの管理のもと コンサルタントとして現場においてコンサルティングワークを行います。 ▼ ◎シニアコンサルタント コンサルタントとして一定の評価を得た場合に昇進します。 シニアコンサルタントとして、通常は3~4年間の経験を積みます。 ▼ ◎マネジャー マネジャーとしてスタッフおよびプロジェクトの管理を行うことができる と判断した場合に昇格します。 ▼ ◎シニアマネジャー 基本的な仕事の内容はマネジャーと同じですが、 より複雑かつ困難なプロジェクトを担当することになります。 ▼ ◎ディレクター 特定のサービス領域や部門を統括管理するポジション。 多くののスタッフを管理監督するような場合において、 取締役に準ずるポジションとしてこのランクを与えることがあります。 また、本人の適性を考慮し、特定の専門領域に特化した コンサルティングサービスを提供するポジションとして、 『エキスパート』という職位も用意しています。 |
採用ステップ | ※マイページのご登録をお願いいたします。
説明会(Web開催) ▼ 筆記試験・書類選考 ▼ 1~2次面接(Web面接) ▼ 最終面接(オンサイト面接) 各ステップの結果についてはメールで連絡いたします。 |
先輩社員の一日のスケジュール(1) | 8:30
少し早めに自社オフィスへ到着。私の配属されているプロジェクトはテレワークを前提とした働き方になっていますが、これから紹介するのは定期的に設けている出社日のスケジュールです。 早く着いたぶん自分のペースで準備を整えたら、まずはプロジェクト状況の確認に取りかかります。飛び交うメールをはじめ、作業の進捗状況を示す管理表や、新たに発生した課題を記録する台帳などに目を通していきます。 プロジェクトが円滑に進行するためのあらゆる支援をするのが私達の役割。個々のチームがうまく連携できているかを把握し、トラブルやリスクをいち早く検知して適切な対策をとるためにも、情報の収集はとても重要です。 9:00 上司と久々に顔合せ。オンラインでのコミュニケーションは普段から交わしていますが、今日は対面の機会ということで、直近の状況共有と今後に向けた作戦会議の時間を長めにとります。 今日のメインの話題は、最近やや遅れがみられるタスクの立て直しについて。私の持ち込み案をこのあとの会議で発表することになっており、上司のアドバイスを受けながら説明の組み立て方を確認します。 10:00 クライアントを含むプロジェクトの主要メンバーとの定例会議。私は毎週司会を担当しています。打合せは基本的にWeb会議ツールを通して行っており、対面の会議とは違った配慮が必要になりますが、場数を踏むうちに自分なりのやり方が確立できてきました。 直前まで話し合っていたタスク遅延対策の件も、準備の甲斐あってか出席者の納得感を得ることができ、提案した通りの方針で改善を図ることが決まりました。何ごとも下ごしらえは大事ですね。 終了後に本日の決定事項をメールで共有し、午前の仕事は一段落。 12:00 昼食。気分転換にお気に入りの店へ足を運びたいところではありますが、 昼休み明けすぐに予定が入っていることもあり、コンビニごはんで手早く済ませることにしました。 余った時間の使い方はもちろん自由ですが、この日はWebで業界の最新情報を仕入れていました。時代はどんどん変わっていく、常に勉強は怠れないな、と気を引き締めて午後へ。 13:00 クライアントからの頼みを受け、議事録担当として会議に出席。 議事録取りは新人の仕事というイメージが強いですが、今に至ってもよく書いています。とはいえ、議事録が意思決定の経緯を残す重要な文書として扱われるのを見てきた今では、自分の中での合格点も上がっているような気がします。気が抜けません。 14:00 ここからは今日初めてのまとまった作業時間。メモを取り終えたばかりの議事録の整理や、プロジェクト内の周知用資料の作成に当てることにしました。 コンサルタントが作る資料といっても種類はさまざま。長大な分析資料や、あるべき経営方針をずばりと示したスライドのイメージが特に強いのではと思いますが、現在のプロジェクトに関して言えば、メンバーに対して今後のスケジュールや共通のルールを伝えるための資料を作ることが多いです。 ただ、分かりやすさが最優先であることはどんな場合でも同じ。忙しいメンバーでも一見してすぐに趣旨を理解できるよう、常に考慮しながら取り組んでいます。 16:30 今日のプロジェクト進捗を受けて管理表をアップデートします。どちらかといえば地味な仕事ですが、着実に。 17:00 クライアントとの日次の定例会。 この日は特別大きな議題が無く、翌日の予定を簡単に確認して終えましたが、たとえオンラインであっても、毎日顔を見せるコミュニケーションの場としての意味合いは大きいように思います。 18:00 プロジェクトの仕事は一旦終え、社内の委員会で持ち帰っていた宿題に着手。クロスフィールドでは情報セキュリティ担当や研修担当など、テーマの異なる複数の委員会に社員がそれぞれ所属して活動しています。私はビジネスツールの活用・推進を担当していますが、会社の仕組みに自分の考えを反映させられる点は面白いですね。 そうこうしているうちに、別のプロジェクトに参画している同僚が何人かオフィスに戻ってきました。近況を聞きあったり、世間話をしたり。 19:00 切りのいいところで帰宅。それでは明日も頑張ろう! |
先輩社員の一日のスケジュール(2) | 7:30
私の配属されているプロジェクトは朝が早いです。 時事ネタや業界知識の情報収集がとても重要なので、通勤時間中はもっぱらニュースを読む時間にあてています。 8:00 クライアントオフィスへ到着。 昨今、テレワークにより、クライアントサイトでの仕事は減ってきていますが、私の配属されているプロジェクトは常駐型です。 まずは、一日のタスクとスケジューリングを確認しつつ、メール確認を行います。 膨大なメールに目を通し、重要な情報を拾い上げる必要があります。 9:00 私の配属されているプロジェクトは、基幹システム導入支援。 現在は、ユーザーが主体的にテストを行うフェーズです。システムベンダーによるテストは当然行われた上で納品ですが、実際にシステムを操作してみると、想定と違う部分やバグが見つかるのは世の常です。 そういったバグや問合せ事項をまとめている管理表があるので、その内容確認と更新を行います。 10:00 バックオフィス系業務チームのミーティングに参加します。 本日は、テストの進捗状況や課題の内容共有、対応策の検討などを行いました。 12:00 クライアントの食堂で昼食をとります。 午前中のミーティングで共有された課題の影響範囲を頭の中で考えると不安は広がりますが、そうは言ってもメリハリは大事なので、昼食を楽しみます! 13:00 前日までのテストで見つかったバグや仕様検討漏れの対応方法について、クライアント担当者と打合せを行います。 仕様検討漏れついては、些細なものであっても、クライアントに丁寧に説明し、対応方法について合意を得ます。ポイントは、意思決定者であるクライアントに対して、いかに適切な情報を提供できるか・・。もっとも頭を使うところですね。 14:00 テストに集中できる時間になり、自分の担当するテストケースを順番に消化します。 我々が実施するテストは、システムベンダーとは異なり、業務の目線で行います。このシステム処理で現状の業務を回していけるか、処理時間は問題ないか、誤入力の心配はないか等、チェックするポイントは多岐にわたります。 16:00 テストで生じた課題について、システムベンダーの担当者と打合せを行います。 プロジェクトメンバーには、システムに精通していない方も当然いるので、システムベンダーとの橋渡し役を担うのがコンサルタントの重要な役割です。 クライアントに不利益を生まないように、実現したい要件を正確に伝え、対応方法の落としどころを探ります。 17:00 テストの過程で、マスタデータに不備が発覚しました。 データ抽出を行い、Excelのピボットテーブルを利用して簡単なデータ分析を実施。 言うまでもなく、ビジネスツールを有効活用し分析することは不可欠です。 検証したデータに基づいて、課題内容と原因を整理しておきます。 18:30 退勤。いつものことながら、マルチタスクに追われ、充実した1日でした。 朝が早い分、夜は趣味の時間など、リフレッシュに使います。 |
※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年1月17日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。