関電ファシリティーズ株式会社
カンデンファシリティーズ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

関電ファシリティーズ株式会社

ビルマネジメント/ビル管理/設備管理/電気/省エネ/施工管理
  • OpenES
  • 正社員
業種
不動産
設備・設備工事関連/メンテナンス・清掃事業/建設/その他サービス
本社
大阪
残り採用予定数
9名(更新日:2024/06/25)

先輩社員にインタビュー

日々成長のチャンスのある仕事
【出身】大阪電気通信大学  工学部 環境科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 オフィスビルの電気・空調・給水・消防・セキュリティ等の設備の管理
13階建、延床面積20,097.82平米のオフィスビルで設備管理業務を担当しており、自身の担当としては大きく分けて設備の巡視点検業務と不具合対応業務を行っています。
設備の巡視点検:ビル内の電気、空調、給水、消防に係る設備を実際に見て回り設備に異常が無いかを確認します。業務を怠ると設備の不具合につながり、ビル内のお客様に迷惑がかかる為、日々綿密に取り組んでいます。
不具合対応:設備が故障した際の一次対応を行う業務です。
ビル内には様々な設備があるため、幅広い知識が必要となり大変なところもありますが、研修や先輩から教えていただいた知識を活かして対応をしています。
自分の仕事は「日々経験し学ぶことが多々あり昨日より今日、今日より明日へ毎日ランクアップしていることが実感できる」そんな仕事だと思っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様からの感謝の言葉
私の勤務する物件はオフィスビルですので、お客様から直接ビル設備に関するご質問や不具合の対応依頼を受けることが多く有ります。ビル設備に関してあまり知らないお客様が大半ですので、そのような方に解りやすい説明をして理解を頂けた時や、不具合事象の対応を行い、現地でしっかりと修繕を行えた際にお客様よりお礼を言われる時がやりがいを感じる瞬間です。また、初めのうちは対応しきれなかった不具合事象を経験と知識を身に着けていくことで、不具合が起きた原因とその対応策を導けたときは嬉しかったです。
普段の日常生活ではあまり身に着ける機会が少ないビル設備に関する知識やその他さまざまな分野の知識を学ぶことのできる仕事のため忙しくも充実した日々を送っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 充実した教育環境と技術力
理由は2つあり、1つ目は同業他社と比べて社員教育に力を入れている点です。
私は出身学部が機械や電気、建築ではなく、化学系の学部でしたので、就職活動をする上でこの業界に進むのは不安が有りましたが、説明会等で研修内容や研修方式を説明いただき、同業他社と比較した際に当社が社員教育に力を入れ社員を大切にする会社だと感じたためです。実際、入社当初は一切設備に関しての知識はありませんでしたが、今では一通り業務を行える程度には成長することが出来ました。

2つ目の理由ですが、当社の技術力です。
本業界は同業他社が多い業界ですが、当社の様に1社で設備管理、清掃業務、警備業務、ビルマネジメント業務、エネルギーマネジメントを行える会社は少なく様々な経験や知識を学べるのではないかと魅力を感じ入社することを決めました。
 
これまでのキャリア 研修→設備管理職(オフィスビル)

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 快適なオフィスづくりを支える仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

機械系や電気系以外の学部でもしっかりした研修で、現在は一通りの業務ができるようになりました。不安があれば、説明会で研修制度についても説明してくれるので、参加してみてください!

関電ファシリティーズ株式会社の先輩社員

ビルや、倉庫、工場などの色々な建物の設備の保守点検

最高の縁の下の力持ちに!

建物の全ての設備の保守管理業務

豊富な知識量でお客さまの「当たり前」を守ります

テナントの入退去に伴うレイアウト変更工事

成長を実感しながら業務に取り組める

事務所工事等の施工管理

総合力とサービス力で日々の生活を支える縁の下の力持ち!

事務所・ビル・物流施設などの幅広い物件の施工管理

現場こそが最高の成長場所!

工事の計画から完了までを担当する施工管理

人とふれあい感謝される仕事

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2024/01/29

関電ファシリティーズ株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

関電ファシリティーズ株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)