関電ファシリティーズ株式会社
カンデンファシリティーズ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

関電ファシリティーズ株式会社

ビルマネジメント/ビル管理/設備管理/電気/省エネ/施工管理
  • OpenES
  • 正社員
業種
不動産
設備・設備工事関連/メンテナンス・清掃事業/建設/その他サービス
本社
大阪
残り採用予定数
9名(更新日:2024/06/26)

先輩社員にインタビュー

多様な設備知識と技術が身につく
【出身】大阪電気通信大学  工学部 電気電子工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 私の仕事はビルの総合管理業務です
延床面積約90000平方メートルもある大型医療施設の総合管理業務を行っています。
1.電気・給排水・空調等、施設設備の詳細な状態を確認する定期点検。2.目視で設備の状態を確認し数値を記録する巡視点検。3.各点検時に確認した修繕が必要な箇所やお客様からのご依頼に対して状況を把握し迅速に行動して解決策の検討・実施を行う営繕業務。以上の3つの業務を主に行っています。
特に、外気温の変化が激しい日は熱源設備の運転調整や空調設備の温湿度調節に関するお客様からの依頼に対して順次調節を行うことで施設内各所の快適な環境を維持しています。
業務概要は前記の通りになりますが、物件ごとに設備や運用方法に特色があり仕事の中で多様な設備知識と技術が身につきます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
現在の現場に配属されたことです
以前はオフィスビルを担当しており現在は医療施設に配属されています。
医療施設では、敷地内の設備配置や通行不可能な箇所、医療設備等の業務を行う上で必要な知識が数多く存在しています。
必要な知識を得ていく中、確認が必要なメーターが各所に設置されており検針項目や記録値の表示操作が多種類存在する検針業務について先輩方にご指導頂きました。
最終的に検針業務を1人で全て行うことができた際、先輩から褒めて頂けた事等に嬉しさや達成感を感じました。
医療施設の業務を行っていく中で機器や設備等の調整対応を行った際、「頼んでよかった」とお言葉を頂けたことを嬉しく感じました。
・この仕事は設備の不具合対応を行える「知識・技術」や資格取得に必要な知識を実践で得られ、日々できることが増えるところ等で成長を実感できます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「関電グループ」の中で電気に携われる仕事、人事部の方の人柄
私は、電気電子工学科出身ということもあり電気に携われる職種につきたいと思い当社の説明会へ応募しました。
応募した説明会で先輩のお話の中で電気設備に関する事やエネルギーマネジメントを含めた総合施設管理という仕事への熱意が強く伝わってきたことからこの関電ファシリティーズという会社に更に興味を持ちました。また、説明会や面接を受けていく中で人事部の方の人柄に触れたことで当社の魅力について知ることができたと感じています。
最後に、各種の施設を総合管理する性質上国内の景気にあまり影響されない安定した会社であることや限られた予算の中でお客様のご要望に沿えるような運用を目指している点も魅力の一つであると感じています。
 
これまでのキャリア 研修→設備管理職(オフィスビル、病院)

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

各種の施設を総合管理する性質上、国内の景気にあまり影響されない安定した会社であることや、限られた予算の中でお客様のご要望に沿えるような運用を目指しています!

関電ファシリティーズ株式会社の先輩社員

ビルや、倉庫、工場などの色々な建物の設備の保守点検

最高の縁の下の力持ちに!

建物の全ての設備の保守管理業務

豊富な知識量でお客さまの「当たり前」を守ります

テナントの入退去に伴うレイアウト変更工事

成長を実感しながら業務に取り組める

事務所工事等の施工管理

総合力とサービス力で日々の生活を支える縁の下の力持ち!

オフィスビルの電気・空調・給水・消防・セキュリティ等の設備の管理

日々成長のチャンスのある仕事

事務所・ビル・物流施設などの幅広い物件の施工管理

現場こそが最高の成長場所!

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2024/01/29

関電ファシリティーズ株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

関電ファシリティーズ株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)