株式会社 武市ウインド名古屋
タケイチウインドナゴヤ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社 武市ウインド名古屋

店舗デザイン・プロデュース/新築・リフォーム・リノベーション
  • OpenES
  • 正社員
業種
住宅
建設コンサルタント/建築設計/設備・設備工事関連/不動産
本社
愛知
残り採用予定数
1名(更新日:2024/06/27)

先輩社員にインタビュー

住環境事業部
Masaaki.M
【出身】中部大学  工学部 建築学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 「常に創意工夫を」
住宅の新築・リフォーム・リノベーションを担う工務課の課長をしております。当社の工務課は営業が契約を頂いた後に現場を引継ぎ、そこからお客様とのお付き合いが始まります。現場の始まりはお客様の大切なお宅を傷付けないように丁寧な養生を行い、協力会社様と創意工夫をしながらベストな方法で工事を進めて行きます。リフォームの仕事は特に壊してみないと判らないことも多く、そこからいろいろ考えて納めていくことがこの仕事の難しさでもあり、面白さでもあり、やりがいです。自分が考えた方法できれいに納まった時の嬉しさは…忘れられません。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
何千円の仕事が、何千万円の仕事に。
私は入社して22年になるのですが、一つ象徴的な話があります。それは20年程前のこと。とあるお客様のところに蛇口の修理に伺いました。他社では水栓ごと交換になりますと言われたところ、私は部品交換で安く済ませ、大変喜ばれました。そして、そのお客様とは永いお付き合いになり、それから15年後位に建て替えのお話を頂き、当社で行わせて頂けることになりました。結果的には、何千円の工事が、何千万円の工事まで繋がったという話です。そのお客様からは「細かい仕事、儲からない仕事。それでも親身になって相談にのってくれ、真剣に取り組んでくれた。だから、お任せしようと思ったんですよ」と当時を振り返って教えて頂けました。とてもうれしかったですし、こういうところが武市ウインド名古屋らしさだな、と思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 直接喜びを感じられる
前職は水道工事会社の現場監督でした。水道工事屋さんは下請け仕事が多く、工事が終わっても直接、「ありがとう」とか喜ばれるところを仰って頂ける機会が少なく、なかなかやりがいを感じる機会が少なかったですね。今、この仕事は直接お客様から感謝され、お客様が喜んでいる姿が目の前で見れる。やりがいのある仕事だと思い入社を決めました。また、当時はリフォーム会社も数少なく、当社も新しく部署を立ち上げるということでのスターティングメンバーとして力を十分に発揮したいと思い決めました。
 
これまでのキャリア 前職:水道設備会社現場監督(5年)→当社へ転職:営業兼現場監督(1年)→営業課長(7年)→工務課長(現在まで14年)

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

会社の方向性に自分が興味があり、自分のスキルを十分に発揮できるかが重要だと思います。あまり最初から無理して作らず、ありのままの自分を表現してもらうのが良いと思います。現時点での知識や経験はあまり気にしなくてもいいです。前向きな気持ちがあれば、なんとかなります。会社も、先輩も、お客様も、ちゃんと見守っていますから。

株式会社 武市ウインド名古屋の先輩社員

お客様の想いをカタチにする

住環境事業部
Kyouka.I

~誰よりも現場のことを知る~建築現場の現場監督。

商環境事業部
Taiyo.K

お客様の暮らしを豊かにする、住宅アドバイザー.。

住環境事業部
Yousuke.M

お客様のお困りごとや・思いをカタチにする仕事。

住環境事業部 営業課
Nagi.K

インドアゴルフの内装設計

商環境事業部
Haruka.E

掲載開始:2024/01/29

株式会社 武市ウインド名古屋に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社 武市ウインド名古屋に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)