ペネトレイト・オブ・リミット株式会社
ペネトレイトオブリミット

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

ペネトレイト・オブ・リミット株式会社

IT企業/ベンチャー企業/自社開発/海外製品販売
  • OpenES
  • 正社員
業種
情報処理
ソフトウェア/コンサルタント・専門コンサルタント/その他サービス/人材サービス(人材紹介・人材派遣)
本社
東京
残り採用予定数
5名(更新日:2024/06/27)

先輩社員にインタビュー

開発本部
佐々木 杜彰
【出身】明治大学  農学部 農学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様が安心してシステムを使えるように、チェックをしていく仕事。
私の仕事は先輩が作ったシステムに不具合がないかを確認するテスト業務です。
お客様が使用する社内システムを扱う為、慎重に確認していく必要があります。

お客様に商品をお渡しする前に、エラーやトラブルになりそうなポイントを事前に見つけることで、実際にお客様がシステムを使う時にスムーズに対応することができるようになります。もし問題を見つけた際には、周囲のメンバーに事象を伝え、修理を行うよう連携して仕事を進めていく大事なポジションです。一緒に働く部署のメンバーは総勢12名。

数チームに分かれて業務をしていきます。月1回は全メンバーが集まり業務の進捗や困ったことがないかを確認するミーティングを実施。現在は週3日、リモートで働いているため、出社したタイミングで先輩たちと積極的に交流するようにしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の頑張りやチャレンジが、お客様の事業を前進させると感じた瞬間。
お客様の業務をDX化するサポートをする商品「amie」のバージョンアップを対応した時の仕事が、思い出深いです。

現部署に配属されてすぐ任された仕事でした。
同じ部署に配属された新人メンバー4人で、開発業務をスタート。先輩のサポートもありましたが、新人メンバーを育成する目的から自分たちで考え、挑戦する目標を掲げられていたため、最初は苦戦することばかり。開発を始めてから商品をリリースするまでに4か月ほどかかりましたが、無事に仕事を終えた時には安堵と同時に達成感を感じることができました。自分の成長や日々のチャレンジが積み重なることで、お客様に最適なシステムを生み出すことができ、事業がスムーズに進むようお手伝いできと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き これから伸びていくIT業界で、成長した新しい自分に出会いたくて。
POLと出会う前に、他社から1社内定をもらっていました。
ですが、感染症の拡大の影響で内定取り消しになり、再び就職活動をすることに。生活様式が大きく変わっても必要とされる業界で働きたいと考えた時に、IT業界が最初に思い浮かびました。

そこから様々なIT企業を見ている中で、出会った1社がPOLでした。大手企業ではなく、常に新しい技術が生まれるITのベンチャー企業に身を置くことで、成長した自分に出会えるのではないかと考えました。最終的な入社の決め手は、【最先端のAIを使った商品やサービスを扱っている点】と【トライできる社風】。 実際に入社し、日々新しい自分に出会うことができており、就職活動時の選択は間違えでなかったと改めて思います。
 
これまでのキャリア 2021年 新卒入社

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 快適なオフィスづくりを支える仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

POLで活躍している人の特徴は、向上心が高く、成長したいという意欲があるところ。高い目標を一緒に目指していく気概のある人は、POLにピッタリだと思います。

ペネトレイト・オブ・リミット株式会社の先輩社員

お客様の事業や仕事をデジタル化する商品を販売する仕事。

ソリューション営業本部
野澤 類

お客様が使っているシステムにまつわる問題を解決するのが私の役目。

開発本部
神部 淳之介

ITエンジニアとして知識や経験を活かしながら、お客様や営業をサポート。

サポート本部
菊地 辰也

掲載開始:2024/01/29

ペネトレイト・オブ・リミット株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

ペネトレイト・オブ・リミット株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)