1947年の設立以降、ビルや病院・工場などの建築設備の設計施工や、各種農業施設の生産販売を主軸とし、四国4県で事業を展開している当社。農業部門では、四国以外のエリアでの取引も年々増えてきており、今後もさらなる成長が見込めます。これまで70年以上の歴史のなかで培ってきたスキルと対応力、そして豊富なキャリアを持つ優れた人材を強みに、より多くのお客様のニーズに応えていきます。
1947年に、香川で電気工事業からスタートした当社。その後、冷暖房・給排水工事業や農業施設工事業と幅広い事業を展開し、拠点も四国4県へと拡大してきました。私たちの社会的使命は「永続と持続的成長」。社是である「会社は我等の生活の泉である」をモットーに、「人づくり」を進めています。建設業では「人」の存在が欠かせません。今後も「プロフェッショナル」をスローガンに、社員育成に力を入れ、地域で活躍する設備会社として成長していきたいと思っています。また、これまで培ってきた光(照明)と空気(空調)と水(給排水)の技術を駆使しながら、電気工事から最先端の植物工場の製造まで幅広い事業を営んでいきます。
地域で70年以上にわたり、安定した事業を展開する老舗企業である当社。毎月全社で月次決算を行うことで、売上・経費・収益を全社員に「見える化」する工夫に取り組んでおり、特に工事物件の損益管理には力を入れています。このように毎月の数値を全社で共有することで、社員一人ひとりが会社経営に携わっている意識を持つことが可能。結果、無借金経営を続け、安定した基盤を築いてきました。また「同族意識の排除」という運営方針を敷き、大幅な権限委譲や迅速な効率経営にも注力しています。現場では、品質管理に力を入れており、設立以来、工事における死亡事故発生件数はゼロ!みんなで意識を高め、安心して働ける会社をつくっています。
当社の特徴は、社員の約9割が有資格者であること。電気工事施工管理技士、電気工事士、下水道排水設備工事責任技術者、給水装置工事主任技術者、消防設備士など、さまざまな資格を取得し、日々の業務に活かしています。その結果、建築設備工事業では四国でトップクラスの技術を、植物工場等農業施設分野では全国でトップクラスの技術を誇るまでに成長し、安定した経営を継続しています。また、これまでの技術力を集結し、真夏でも栽培できる経済的冷房温室「クールサットハウス」を開発。各種トマトの周年栽培やイチゴの早出し、栽培延長、周年栽培などを実現できる温室で特許も取得しました。
事業内容 | ■電気設備工事
■空調設備工事 ■冷凍・冷蔵設備工事 ■給排水・衛生設備工事 ■水道施設工事 ■消防設備工事 ■鋼構造物工事 ■機械器具設置工事 ■土木工事 ■建築工事 ■温室工事設計施工 ■植物工場・水耕プラント等製造販売 ■トマト・セレブママレタス・セレブママ苺生産販売 【許認可】 建設業:国土交通大臣許可(特般29-1655) ISO9001:2015 JISQ9001:2015 |
---|---|
設立 | 1947年2月11日 |
資本金 | 8000万円 |
従業員数 | 69名(令和4年4月時点)
【技術者一覧】 建築設備士3名 1級電気工事施工管理技士10名 電気工事監理技術者12名 第3種電気主任技術者1名 第1種電気工事士19名 第2種電気工事士13名 特種電気工事士5名 電気工事統括技士4名 電気基幹技能者1名 光ファイバーケーブル工事技術者4名 1級管工事施工管理技士30名 2級管工事施工管理技士4名 管工事監理技術者30名 1級建築施工管理技士1名 2級建築士1名 1級土木施工管理技士4名 2級土木施工管理技士2名 土木工事監理技術者4名 建築工事監理技術者2名 給水装置工事主任技術者23名 下水道排水設備工事責任技術者20名 1級配管技能士3名 2級配管技能士10名 1級冷凍空気調和機器技能士10名 冷凍空調基幹技能者4名 配管基幹技能者2名 ガス溶接作業主任者2名 消防設備士甲種29名 消防設備士乙種5名 液化石油ガス設備士7名 浄化槽設備士5名 石油機器技術管理士4名 2級ボイラー技士5名 ボイラー整備士4名 冷媒回収技術者3名 高所作業車運転技能37名 クレーン運転技能10名 貯水槽清掃作業監督者1名 建築物環境衛生管理技術者2名 建築仕上げ改修施工管理技術者2名 建築設備検査資格者3名 1級建設業経理事務士1名 2級建設業経理事務士3名 社会保険労務士1名 |
売上高 | 30億5千万円(2021年9月期実績) |
代表者 | 代表取締役社長 坂谷英志郎 |
事業所 | 本社/香川県高松市福岡町2-5-10
松山支店/愛媛県松山市谷町100-2 松山支店新居浜出張所/愛媛県新居浜市北新町13-60 徳島営業所/徳島県徳島市南田宮2丁目3-52 高知営業所/高知県高知市薊野南町28-25 |
沿革 | 1947年2月/徳寿電気工業所創業(香川県高松市西通町)
1949年6月/建設業登録 1950年4月/法人設立・事務所移転(香川県高松市亀井町) 1952年12月/株式会社徳寿電気に組織変更 1955年3月/徳寿工業株式会社に商号変更 1961年8月/本社、新築移転(香川県高松市丸の内) 1966年4月/松山営業所開設 1969年11月/本社、現在地に新築移転 1970年1月/徳島営業所開設 1970年5月/高知営業所開設 1973年9月/建設大臣特定および一般建設業認可 1978年11月/松山営業所を支店に改組 1982年9月/農業施設部門新設 1991年11月/新居浜出張所開設 2000年2月/ISO9002認証取得 2002年6月/松山支店新築 2003年2月/ISO9001:2000認証取得 2005年9月/植物工場開発 2007年4月/植物工場新田研究所開設 2008年5月/海外に植物工場輸出(アラブ首長国連邦UAE) 2009年6月/大阪市「アジア太平洋トレードセンター」に植物工場常設展示 2013年5月/十川農場開設 2014年3月/海外(シンガポール)へ植物工場第2号機を輸出 |
企業HP | https://www.tokuju.co.jp/index.html |
※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。