株式会社安江工務店
ヤスエコウムテン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社安江工務店

【東証・名証上場】住宅リフォーム/注文新築住宅/不動産流通
  • 株式公開
  • 正社員
業種
住宅
建設/不動産/建築設計/建材・エクステリア
本社
愛知

先輩社員にインタビュー

住宅リフォーム事業部 豊田店店長 兼 瀬戸尾張旭店店長 エリアマネジャー
杉本 雄哉(31歳)
【出身】愛知学院大学  法学部 法律学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 グループ会社の統括マネジャー
リフォームアドバイザーとして、浴室やキッチンはもちろん、外壁塗装など多岐に渡りお客様のより良い住まいの提案をしています。
お客様が困っている事やご希望をお聞きし、どうしたら今後の生活が楽になるのかをお客様とお話しを基に提案していきます。当社には施工監理やデザイナーもおりますので、お客様に喜んで頂けるようにチームで対応していきます。
また、2019年1月に安江工務店の店長として新人の教育やスタッフのフォロー、店舗全体の数値管理も行なっていました。
現在は、春日井店と豊田店のエリアマネジャーを務めています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
目の前のお客様のために
【杉本さんだからお願いしてる】と言って頂けた事です。
勿論最初は安江工務店にリフォームのご用命を頂きますがお客様からの悩みは様々でそれをアドバイザー(営業)として解決していくとお客様が段々と心を開いて話して下さります。
「うちの家は家の事で困ったらとりあえず杉本さんに電話するようにしてるから今後もお願いね。」などとありがたい言葉をかけてくれたり
店舗が異動になっても私を指名してくれるお客様がいるのでその瞬間が自分が働いていて一番嬉しいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「地域密着」だったからこそ
まず第一に、祖父が大工をしていたこともあり、建築系の会社に興味がありました。
また、地元で安定して働き続けたいという思いがありましたので、「全国に転勤がない、地域密着の会社」という軸で就職活動を始めました。
この会社を決めた理由としては、面接官が「当社はお客様と一生涯のお付き合いをする」と言っており、実際に過去に工事のご用命を頂いた方からのお問い合わせが多く、この会社なら長く続けられると感じたからです。
 
これまでのキャリア リフォームアドバイザー⇒リーダー⇒店長代理⇒店長⇒グループ会社の統括マネジャー⇒エリアマネジャー

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は法学部出身で建築の知識はなく入社当時は不安でした。
でも、事務所では上司や先輩、現場では職人さんが丁寧に教えてくれますし、実際に工事をしている現場を見る事も出来るので自ずと知識が身についていきます。
私がこの会社を決めた理由でもある様に、お客様からの信頼も厚いので他社さんにはない経験が出来る会社です。当社の説明会に参加頂ければその事が分かると思います!!

株式会社安江工務店の先輩社員

様々な目線が必要なこの職業

住宅リフォーム事業部 一宮店店長 兼 岐阜県庁前店店長 エリアマネジャー
小酒井 吉朗

お客様の要望を100%叶える

住宅リフォーム事業部 エクステリア課 営業担当
東方 朋哉

デザイナーとして、工事の具体的な打ち合わせを進めていきます

住宅リフォーム事業部 豊橋店 デザイナー
林 紀歩

お客様に笑顔を届ける!

住宅リフォーム事業部 N-Basic神戸西店 営業担当 リーダー
北川 仁三郎

チームで成功するために

住宅リフォーム事業部 北店店長 兼 御器所店店長 エリアマネジャー
寺島 佑一

営業職もシステム担当も経験した当社の共通するやりがい

本社 事業サポート部 マーケティング・システム課 課長
加藤 正晴

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2024/01/29

株式会社安江工務店に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社安江工務店に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)