株式会社東洋クオリティワン
トウヨウクオリティワン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社東洋クオリティワン

専業メーカー/軟質発泡ポリウレタンフォーム/研究・開発・製造
  • OpenES
  • 正社員
業種
化学
自動車/建材・エクステリア/タイヤ・ゴム製品/文具・事務機器・インテリア
本社
埼玉

先輩社員にインタビュー

車両事業部製造部 生産技術グループ技術係
坂野俊史(31歳)
【出身】日本大学  工学部物質化学工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自動車に使われるPUFの開発・試作から生産ラインの立ち上げまで全般です。
私の所属する事業部の名称通り、主に自動車に使われるPUF(ポリウレタンフォーム)の開発・試作から生産ラインの立ち上げ、安定稼動のためのチェック・改善など、モノづくりのプロセスの全般に携わっています。試作段階からモノづくりに関わるので、モノづくりの全体像を俯瞰して見られます。
試作の仕事は、素材探しから始まります。シートメーカーなどのお客様から、製品に求められる性能や仕様、条件などをお聞きして、どんな原料がいいかを組み立てながら、「こういう形状の方がつくりやすい」などと生産現場の人たちから意見を聞きつつ、試作品として仕上げていきます。だいたい一つの製品を生産ラインに乗せるまで、50~100ほどの試作品をつくりますね。自分が開発に携わった製品が、実際の車に搭載されているのを見るのは、大きな喜びです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
なかなかうまくいかなかったが、最終的に製品がうまく仕上がった時の喜び。
開発・試作から担当した製品が成功を収めた、ということよりも、なかなかうまく仕上がらなかった製品が苦労と工夫を繰り返した結果、うまく生産できるようになった、ということに大きな喜びを感じます。「この製品!」と事例を一つに絞って紹介するのは、どの製品にも思い入れがあって難しいですが、いずれの製品でもきれいに、高い品質で仕上げられた時には、達成感があります。
強いてあげるとすれば、SUV車に使われたリアクッション製品でしょうか。思っていたことが形にできたし、生産ラインのスタッフの方々にも作業がしやすい製品として仕上がったので、満足度が高かったですね。またなかなかうまくいかなかったけど、最終的にすばらしい仕上がりになった製品として記憶しているのは、秋田新幹線のシートに使用された製品です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 工場見学を何度も丁寧にさせてもらえたのが、とても印象に残っていたから。
就活では当初、自動車業界に絞って企業選びをしていました。そんな中、当社ではなかったのですが、ウレタンメーカーの会社説明会に行き、ウレタンという製品の面白さに気づいたのが、この業界を志望するきっかけになりました。鉄やエンジンの部品といったイメージが自動車関連の業界としては強かったのですが、ウレタンという製品も自動車に使われていると知った時の新鮮さは、今でも覚えています。
ウレタンの業界を調べていく中で、発見したのが当社でした。最終的に当社を選んだのは、工場見学を何度もさせてもらえたからだと思います。人事の方に案内していただき、「車のこの部分をここではつくっている」と説明されて、その生産ラインが印象的だったのと、製品自体に身近さを感じられたのが、当社へ入社しようと思えたきっかけになりました。
 
これまでのキャリア 2006年に入社し、1年間本社工場で勤務後、名古屋の生産拠点で4年ほど勤務。2010年に本社に戻ってきて、現在に至ります。一貫して自動車関連の製品の生産技術と開発・試作業務に携わってきています。

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

最近は就活にスマートフォンが必須だとか、私の時代とは就活も様変わりしているのだろうな、と思います。いろんな情報に触れる機会も多いでしょうし、自分はどうしたらいいのか、と戸惑うことも多いのだろうと思いますが、大切なのは「自分の意思」ではないでしょうか。
時代の流れがどう変わろうとも、自分の意見をしっかり持っていることだったり、自分なりに勉強したことが、就活の中で一番役立つし、最終的には自分がどうしたいか、を見据えることが大切だと思います。

株式会社東洋クオリティワンの先輩社員

自動車シートに使われるウレタンに求められる物性の出し方を学んでいます。

車両事業部製造部 技術グループ 技術係
宮城慶介

いわゆる「生産技術」の仕事ですが、製品開発に設備面から携わりもします。

化成品事業部製造部 生産技術グループ
山口槙也

ゴム素材の発泡品について、素材選定から生産設備の改善まで担っています。

化成品事業部 生産技術グループ
菊池 智

掲載開始:2024/01/29

株式会社東洋クオリティワンに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社東洋クオリティワンに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)