いつものスーパー。いつもの銀行。いつもの病院。私たちは、地域の生活を情報技術で支えています。
例えば、流通業界には基幹システムやIDC(インターネットデータセンター)を中心としたアウトソーシングサービス、医療業界には医療事務システムや電子カルテ、金融業界には銀行向け技術者派遣。多方面でお客様の経営課題の解決をお手伝いしています。
私たちのミッションは、持ち味を活かして新しい価値を創造し、「お役立ち」を提供すること。そして、自然環境の継承、社会変化への適応、地域の人の幸せのために、情報技術で貢献することです。事業というものは同じことを同じやり方でやっていると、いつしか衰退期が訪れます。それから逃れるためには、変わり続けるしかないと言われています。”新しい”の本来の語形は「あらたし」。「あらたむ(改む)」「あらためる(改める)」と同源です。改めることは変えること。お客様に変化し発展し続けて頂くため、私たちも変化し続けるため、持ち味を活かして”新しい”に挑み続けます。
第一は自社製小売向け流通基幹MDシステムです。既に全国で1,000以上の導入実績を持つグループウェア製品と共に、県外での販売活動に全力を挙げています。第二はお客様に寄り添ってシステムと運用を支える、堅牢なファシリティ環境を備えたアウトソーシングセンター。第三は開発スキルを習得する為の最高レベルの環境である、東京や高松での官公庁や大企業向けの協業型大規模プロジェクトへの参画です。常に念頭におくべきは、お客様にとっての目的が情報システムやリソースを導入することではなく経営課題を解決する、ということです。その為に私たちは、日々、プロフェッショナルとして持ち味を磨いています。
◆ホワイト企業認定取得!“次世代に残すべき素晴らしい企業”を発見し、取り組みを評価・表彰する組織である一般財団法人日本次世代企業普及機構より、高知県で初めてとなるホワイト企業認定を受けました。◆「ん?会議室が空いてない?じゃあ社長室でやろうか~」当社でよくある会話です。社長室を聖域としないようなフラットさと、社長と新入社員がオープンスペースで談笑するようなフランクさが昔からずーっと根づいています。多様性を受容し、怒号もなく、得意分野を中心とした専門性で自由度や創造性をグループで発揮する。そんな組織風土です。研修プログラムや育児休暇などの仕組みが学ぶ・続けることをしっかりサポートします。
事業内容 | システム機器販売、システム受託開発、ソフト商品開発、システム要員派遣、情報処理サービス、アウトソーシング受託、IDC(インターネットデータセンタ)運用 |
---|---|
設立 | 1973(昭和48)年10月 |
資本金 | 2,500万円 |
従業員数 | 人数:正社員207名、嘱託・契約社員7名、パート・アルバイト27名
平均年齢:38.1歳(男性39.5歳、女性35.5歳) 平均勤続年数:11.6年(男性13.8年、女性7.6年) ●働きやすさも魅力! 職場風土改革推進事業や高知県次世代育成支援企業にも認証された企業です。 また、高知県で初となるホワイト企業認定シルバーを取得しました。 女性が活躍する働きやすい職場です!出産後は育児休業を取得して復帰する社員が多くいます。 |
売上高 | 20.1億円(2023年9月末決算実績)
19.1億円(2022年9月末決算実績) 19.0億円(2021年9月末決算実績) 18.1億円(2020年9月末決算実績) 18.2億円(2019年9月末決算実績) 17.2億円(2018年9月末決算実績) 16.5億円(2017年9月末決算実績) 15.7億円(2016年9月末決算実績) 15.1億円(2015年9月末決算実績) |
代表者 | 代表取締役社長 加藤 稔 |
事業所 | 本社/高知(南国オフィス/データセンター、高知オフィス/eエントリーセンタ)
支社/東京・高松・松山 |
事業所の所在地 | ■本社:高知県
◇南国オフィス(本社)/データセンター 〒783-0060 高知県南国市蛍が丘一丁目4番 高知富士通テクノポート内 TEL:088-880-8877 FAX:088-880-8866 ◇高知オフィス/eエントリーセンター 〒781-8001 高知県高知市土居町7番14号 ソフテック土居町ビル ■支社 ◇東京支社 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1丁目11番2号 AIOS広尾ビル301号室 ◇高松支社 〒760-0055 香川県高松市観光通2-2-15 第2ダイヤビル5階 ◇松山支社 〒791-8042 愛媛県松山市南吉田町1467-1 内海空港通ビル1階 |
加盟団体 | 高知県情報産業協会
高知県経営者協会 FUJITSUファミリ会 富士通四国パートナー興隆会 FCA(富士通系情報処理サービス業グループ) |
沿革 | 1973年10月 高知市桟橋通りに(株)高知ソフテックを設立
1985年08月 高知市土居町新社屋へ移転 10月 東京支社を開設 1991年01月 高松支社を開設 1993年10月 (株)ソフテックに社名変更 1997年04月 画像管理パッケージソフト「Visual Shot1.0」が 第11回高知県地場産業大賞を受賞 1998年11月 スーパーマーケット向けアウトソーシングシステム稼動 2000年12月 品質マネジメントシステム「ISO9001:1994」を認証取得 2001年06月 小売量販店物流EDIシステム運用開始 07月 医療機関向けオーダーリングシステム納入 2002年06月 医療機関向け電子カルテシステム納入 2003年01月 品質マネジメントシステム「ISO9001:2000」へ移行 2004年01月 高知富士通テクノポートへ本社移転 07月 個人情報保護「プライバシーマーク」取得 11月 環境活動評価プログラム「エコアクション21」取得 2006年06月 情報セキュリティマネジメントシステム「ISMS」取得 2007年08月 情報セキュリティマネジメントシステム「ISMS」を 「ISO27001」へ移行 04月 中小病院様向けグループウェアの販売開始 2008年07月 職場風土改革促進事業への取組み開始 2008年10月 「高知県次世代育成支援企業」認証取得 2009年06月 緊急地震速報システム「KURUZEYO」サービス開始 07月 次世代MDシステム開発開始 09月 かんたんグループウェア「MyWeb Portal Office」販売開始 2010年08月 OCRリモートセンター開所 2011年09月 全国小売量販店向け新MDシステム「Trinitailer」(現「RetailFit」)発売開始 2015年04月 松山支社を開設 2017年10月 グループ企業「株式会社クイック情報サービス」を吸収合併 2023年02月 一般財団日本次世代企業普及機構「ホワイト企業認定」取得 |
経営理念 | ◆ソフテックは世の情報化に関わり、全員参加による新しい価値ある商品、サービスを創造、提供し、世の人々から信頼され誇りある企業集団になることを目指します。
◆ソフテックは当社にかかわる全ての人々を大切にし、人類共通のかけがえのない財産である地球環境を守るために、積極的に関わります。 |
行動指針 | 「真摯であれ謙虚であれ」
私たちはこの行動指針を意識しながら日々の仕事に邁進しています。 |
地域に貢献 | 高知県が大好きな社員が多く、毎月1回、地域清掃活動を10年近く実施しています。
また、毎年インターンシップ生の受入れや、地元の中学生・高校生への企業説明も行っています。 |
認定 | 1.品質マネージメント【ISO9001】(平成12年12月取得)
顧客の満足、要求事項を満たす製品を一貫して提供できる能力を維持して更に高い信頼を いただける企業を目指して努力を重ねてまいります。 2.個人情報保護【プライバシーマーク】(平成16年7月取得) 個人情報保護に関する弊社の取り組み姿勢とその取り扱い基準を明確化した「個人情報保護 マネジメントシステム」を策定し、より徹底した適正な管理を行い、お客様の信頼にお応えして おります。 3.情報セキュリティマネジメントシステム【ISMS】(平成18年3月取得) 情報資産の機密性、完全性および可用性を確保することを目的として、お客様に、故意・過失 にかかわらず、災害、機器障害、情報漏洩・改ざんによるリスクを未然に防止し、信頼性の高 い安定したシステムの運用サービスを継続的に提供するために取り組んでいます。 4.環境活動評価プログラム【エコアクション21】(平成16年11月15日取得) (登録番号:0000032 認証機関:財団法人 地球環境戦略研究機関) 私どもの会社は、情報サービス事業全般を通して、地球環境、地域環境保全は事業活動に含 まれるものと認識し、環境負荷低減活動や地域清掃活動を推進してまいります。 5.ホワイト企業認定(令和5年2月1日取得) “次世代に残すべき素晴らしい企業”を発見し、ホワイト企業認定によって取り組みを評価・ 表彰する組織である一般財団法人日本次世代企業普及機構より、高知県で初めてとなる ホワイト企業認定を受けております。 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ◇会社説明会及び面接試験は、対面またはオンラインを選択いただけます。
◇対面開催の場合、以下の点に注意し実施します。 ・マスクの常時着用を義務付け ・アルコール消毒の徹底 ・会場入り口での検温の実施 ・アクリル板の設置 ・換気の励行 |
※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。