JFEテクノリサーチ株式会社
ジェイエフイーテクノリサーチ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

JFEテクノリサーチ株式会社

(略称:JFE-TEC)
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • OpenES
  • 正社員
業種
コンサルタント・専門コンサルタント
各種ビジネスサービス/鉄鋼/非鉄金属/化学
本社
東京

先輩社員にインタビュー

西日本ソリューション本部 福山材料評価センター
非公開
【年収】非公開
これが私の仕事 ナノスケールの観察・分析で技術発展に貢献
約10-9 mから10-6 mの観察対象を(走査)透過電子顕微鏡で可視化します。対象となる材料は、鉄鋼、非鉄、セラミックス、電池材料と多岐にわたります。これまでの材料とどのような違いがあるのか、なぜ異なる物性が発現したのかといった新規材料開発の過程で生じる課題の解決をミクロな視点からサポートしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
世界初をお客様と共に体感する
お客様、そしてJFEテクノリサーチでもこれまで経験の無い材料の観察・分析に挑戦することがあります。提案そして失敗を繰り返し、ようやく目的の観察ができたとき、お客様から「世界初だ!」とコメントいただいたことが強く印象に残っています。私たちが得たデータが技術発展の新たな一歩に貢献することができたことを実感するエピソードです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 先端装置によるサービス
JFEテクノリサーチは、原子分解能を有する電子顕微鏡や元素分析に特化した電子顕微鏡といった先端装置を駆使して、お客様の課題解決をサポートしています。電子顕微鏡で材料を観察することに関心を持っていた私にはとても魅力的な実験施設に見え、入社を決めました。また、お客様のご依頼の他にも装置を使用することがあります。課題を提案することで各自、装置を使用して研究開発を行います。これもJFEテクノリサーチの面白いところだと思います。
 
これまでのキャリア 機能材料ソリューション本部 ナノ解析センター

この仕事のポイント

仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動も重要ですが、研究活動に対して十分に時間を割いていただきたです。研究活動では専門知識を論文から学ぶことに加え、基本的な物理・化学・材料科学を学び直すと思います。実際に私は、これら知識を業務の中で活用する機会が多くあります。非常に大変だと思いますが研究活動を大切にしていただきたいです。

JFEテクノリサーチ株式会社の先輩社員

実験を通じてお客様をサポートする仕事

構造材料ソリューション本部 接合評価センター
藤村 健司

溶接部の性能評価

構造材料ソリューション本部 接合評価センター
三宅 彩香

材料の気持ちになって考える仕事

機能材料ソリューション本部 環境耐久性・腐食解析センター
名取 大樹

樹脂材料の総合病院。不具合調査から先端材料評価まで。

機能材料ソリューション本部 マルチマテリアル評価センター
堀江 由美

分析手法の提案とトラブル対応

倉敷事業部 工程分析部
森崎 博志

お客様のベストパートナー

構造材料ソリューション本部 構造性能センター
峯岸 明子

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2024/01/29

JFEテクノリサーチ株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

JFEテクノリサーチ株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)