これが私の仕事 |
音を聞こえやすくする! MAは簡潔に言うと「音を聞こえやすくする作業」になります。
普段見ている映像の媒体は殆どがMAを通っての皆さんの元に届いています。
作品の内容をより詳しく伝える為にナレーション収録を行なったり、印象付ける為に音楽や効果音を付け加えます。映像の内容によって今何を1番聞かせるべきなのか全ての音の音量の大小を調整する作業を行っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
一視聴者として作業に取り組む! 制作の方々は企画から収録まで数ヶ月に渡って作業を行うのですが、MAではものによっては数時間で終わってしまう事もあります。お客さんの思い入れが詰まった作品を初見で見た私が意図を汲み取り作業するので責任感がある作業にはなりますが、逆に「一視聴者」としてどうやったら作品が良くなるか作業する様に心がけています。
作業後にお客様に「良い作品が出来ました、安部さんに担当してもらってよかったです」と言われたときは改めてこの仕事をやっていて良かったなと作業をする度に痛感します。
またお客さんだけでなくSNSなどで自分が担当した番組がバズっていたり好評だったのを見るのも嬉しくてとてもやりがいを感じます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
仲間意識が強い会社! 私は殆ど未経験で入社したという事もあり、自分が機材を扱って作業出来るのか不安だったのですが、CRAZYは研修制度のカリキュラムが細かく設定されているので未経験の方でも丁寧に教えてくれる所に惹かれました!
そしてメンター制度という年齢が近い先輩がついて相談に乗ってくれる制度もあります。
また社員の皆さんの人柄が良くて他の会社に比べて上司というより同じ会社の仲間という意識が強いので、何でも相談に乗ってくれたり社員同士出掛けたりと仲良く仕事が出来ています! |
|
これまでのキャリア |
2018年に新卒で入社。現在は「Dearにっぽん」「やさいの時間」「趣味の園芸」などのNHK案件を主に担当しています。 |