株式会社ヨコハマシステムズ
ヨコハマシステムズ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • OpenES
  • 正社員
業種
ソフトウェア
本社
神奈川

先輩社員にインタビュー

石井
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様の立場になって考えるSE
現在は、オリンピックに向けた各選手の強化計画及び実績及びコーチのコメントのデータベース蓄積システムのプロジェクトチをチームマネージャーとして引っ張っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
進化を求め続ける会社
ヨコハマシステムズの会社として大きな特徴は、常に新しい事、進化を求め続けているという事です。各社員の新しい意見や企画、開発について聞き入れ、また実際に着手させてみるという体制がとれるという点は、魅力です。実際、所属する社員の方々の新しい試みがいくつも採用されており、私も入社して間もない頃に企画したプロジェクトを取り入れていただきました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 新人でも飛び込める受け入れ態勢
入社前まで私はシステムエンジニア初心者であり、システムエンジニアという仕事に興味がありつつも、この仕事をやっていけるのか不安もありました。そんな折、合同会社説明会でSI会社が複数ある中、ヨコハマシステムズの営業が丁寧に話をしてくれ、また、こちらの話も親身になって聞いてくれました。その為、ヨコハマシステムズの会社説明会に足を運んでみようと思い、その後試験や面接を経て入社にいたりました。
実際に入社してみて、事前に聞いていた通り、新卒社員についてはきちんと育成期間がありました。またその後も各個人のスキル状況に合わせ、段階的に業務内容がレベルアップされていき、まるきり初心者だった私でも業務を行う事が出来ました。
 
これまでのキャリア ほぼ何も技術が身に付いていない状態でのスタートから新人教育、OJTを経て、数々のプロジェクトに参画。優秀社員として表彰を受けるなど、現在ではプロマネとして活躍。

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 忍耐力と集中力が必要な仕事
特に向いている性格 最後まで自分でやらないと気がすまない人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

SEとして日頃から心掛けている事は、システムを利用するエンドユーザ、お客様の立場になって考えるという事です。これは、小規模案件、大規模案件にかかわらず、また、直接エンドユーザと対面するしないにかかわらずです。これはお客様の為だけではなく、SE側の為にも重要な事だと考えます。常日頃からお客様の視点に立つよう心掛け、お客様が本当に欲しいものを提供できた時、お客様に喜ばれた時、自分自身にとっても仕事に対する自信と喜びへと繋がりますよ!

株式会社ヨコハマシステムズの先輩社員

インフラエンジニアとして

高橋

掲載開始:2024/03/07

株式会社ヨコハマシステムズに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ヨコハマシステムズに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)