エース設計産業株式会社
エースセッケイサンギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

エース設計産業株式会社

設計/CAD/構想設計/詳細設計/解析/検討/制御/
  • 正社員
業種
機械設計
機械/その他サービス/プラント・エンジニアリング/各種ビジネスサービス
本社
大阪、京都

先輩社員にインタビュー

開発部 CATIAグループ
T K(37歳)
【出身】関西大学  工学部 機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自動車部品を車両に搭載する設備の設計
組み付けが完了したリヤサスペンションをリフトアップし、ボディへの組み込み作業を行う装置やサスペンションに加わる衝撃を吸収するためのブッシュという部品を圧入する装置の設計に携わっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
幅広い知識、機械要素の使い方、設備立ち上げまでの経験を学べる
例えば、今回はA社の某製品の組立設備を設計し、次回はB社の加工機と加工機を結ぶ搬送設備の設計だったり、その後は設備の配管図を設計したりと、色々なメーカーの様々な種類の機械の設計経験ができます。
未知の物をつくりあげる時にはやってみないとわからない事が沢山ありますし、実際に造ったが上手く機能しない設備もあります。そんな時の「対応力」が機械設計士に求められる能力になります。しかし、そういった壁の先には、完成を喜んでくれるお客様や、その機械を実際に利用する現場のスタッフの方々に感謝されることに、抜群のやりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 機械の構成、設計手法など、多くの機械要素を幅広く、そして深く学べる
複数のメーカーさんとお付き合いできるのが最大のメリットであり、それにより幅広い知識・機械要素の使い方・設備の立ち上げまでの経験を一通り体験できます。
 
これまでのキャリア 機械設計エンジニア(11年目)/2022年現在
-資格取得の実績-
(H27年)技能検定(機械・プラント製図):2級
(H30年)技能検定(機械・プラント製図):1級
(H31年)機械設計技術者試験:2級

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

何をしたいのか、5年後・10年後にどうありたいかという目標・理想像を抱いて臨んでください。

エース設計産業株式会社の先輩社員

プラント系の設備ライン。既存設備の安全対策など。

姫路事業所
F K

樹脂成型品の搬送装置設計。

第1技術部 2課
I Y

建設機械設計。CAD作成から図面化まで。

第2技術部
S R

自動車部品製造ラインの自動機設計から図面作成

京都事業所
M S

工作機械の設計・開発業務の請負

津山事業所
K T

部分的な詳細設計から図面作成まで

京都事業所
N Y

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2024/01/29

エース設計産業株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

エース設計産業株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)