株式会社クォーレ
クォーレ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社クォーレ

子どもの療育/発達支援/子ども療育通所支援サービス
  • OpenES
  • 正社員
業種
教育関連
福祉・介護/その他サービス
本社
広島
残り採用予定数
6名(更新日:2024/06/27)

先輩社員にインタビュー

アドバイザー
掘川 直子(38歳)
【出身】広島女学院大学  文学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 質の高い療育を提供できるよう研修や教室運営など全体統括をしています
エリアマネージャーとして各教室の療育の質を一定に保てるような全体管理を行っています。具体的には研修の整備をしたり教室間の模擬授業の実施により社員が自発的に他の人の指導方法に触れたりレベルの違いに気づくような仕組みづくりをしています。クォーレの強みは療育プログラムではなく、指導員1人1人です。社員が常にレベルアップできるよう、そして当社の教育理念からぶれないような調整を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
後輩が育成の喜びを理解して成長を実感できたとき
私が教室長をしていた時に、教室数の拡大に伴い次の教室長を育てようとなり面倒を見ていた後輩がいました。私自身、後輩の成長していく姿を見るのが本当にうれしいのですが、その方が教室長になった後、「自分の教室の後輩が他の社員から指導方法を褒めてもらっているのを聞いて、本当にうれしくなりました。あの時掘川さんが自分の成長を喜んでくれた意味が今わかりました。」と言ってくれたことがとても心に残っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 一生懸命頑張っている人が報われる会社
教員時代にクラスの中で発達障害の子どもがいて、その子たちをもっとサポートしたいと思い、現職を選びました。クォーレの特徴として、すごく挑戦させてくれる社風があります。私自身、挑戦して失敗したときに怒られたことはありません。いつも「次どうする?」と聞かれて次のチャンスを与えてくれました。努力をしていたら必ずチャンスが回ってきますし、一生懸命頑張っている人が損をしないのがクォーレのいいところです。
 
これまでのキャリア (前職)教員 ⇒ 育児に専念 ⇒クォーレ入社 指導員 ⇒ 新教室の教室長 ⇒ エリアマネージャー ⇒ 次長 ⇒ 統括長

この仕事のポイント

仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 子供と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分が入った会社で2,3年後のイメージできるか、というのを大事にしてほしいです。「思ってたのと違う」というのが無いように納得のいくまで企業を調べて満足のいくキャリア選択をしてほしいです。

株式会社クォーレの先輩社員

指導員として子供たちに勉強や運動などの療育をしております!

教育事業
高野 剛

子どもたちのできることを増やしたり、隠れている力を引き出すこと!

教育事業
高橋 あゆみ

発達障害児への運動・学習プログラムを用いた療育

教育事業
中元 俊輔

掲載開始:2024/01/29

株式会社クォーレに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社クォーレに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)