十一房印刷工業株式会社
ジュウイチボウインサツコウギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • OpenES
  • 正社員
業種
印刷関連
出版/広告
本社
東京
残り採用予定数
3名(更新日:2025/01/21)

私たちはこんな事業をしています

★販促物のコンサルを目指しています!★成果の出る販促物・わかりやすいマニュアルなど、お客様やその先のユーザーの身になって考え、調べ、アイデアを提案しています。

当社の魅力はここ!!

企業理念

伝わる喜び、プラスワン

当社は、ビジョンに「伝わる喜びのある社会を実現する」を掲げる、東京都墨田区の印刷会社です。印刷物を手に取る人にとっての、伝わりやすさ・わかりやすさとは何?を考えて仕事に取り組んでいます。その結果「申込数が増えたよ!」「わかりやすいと評判だよ!」という声が聞けると、いい仕事ができた、頑張った甲斐があった、目指す姿に近づけた、とやりがいに繋がります。

仕事内容

成長のステップ

新人の配属は、レイアウト・デザインをするプリプレス部。印刷データの基礎から学びます。デザイン未経験でも、プロの仕事が身につく研修が特長。2年目は、営業企画部でコンサル営業を目指す、または、プリプレス部でさらなるスキルアップを目指す、に分かれます。特に営業では、3年目になる頃、プロジェクトやミーティングの主要メンバーになり、対話する力、言語化する力、共有する力を伸ばします。自分で考え、周囲を巻き込みながらチームで成長することを目指します。

社風・風土

仕事は、ポジティブに、面白い

当社の仕事を、企画・デザインを例に考えてみましょう。皆さんは「デザイン=感性」だと思っていませんか?でも、実は理論と根拠で導きます。まず、企画段階でお客様が語る言葉の奥を考え、根拠を積み重ね、提案ストーリーを作ります。そして、クリエイティブ案として、言葉や形・デザインで形にします。筋道の通った提案やクリエイティブ案ができると「やったー!」となります。自ら求めれば仕事は面白くなるーそれを説明会で皆さんに伝えたいーそれが私たちの思いです。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

毎年3か月の基礎研修の後、徐々に実務に入ります。文字入力、校正や名刺・文字中心の随筆集、その後は簡単な文字修正…段々難易度が上がります。研修の総仕上げは、大学病院の医師・看護師が使うマニュアルの改訂作業。2か月前から準備して臨みます。「幅広いジャンルに興味があり、それを活かせると思った」が入社動機の営業部員。銀行、落語業界等のお客様を担当。お客様の為にできることを考え、日々チャレンジしています。

会社データ

事業内容 私たちは法人を主な顧客とする会社です。主な顧客は銀行、損保などの金融機関、大学や大学病院などの高度教育機関。社内報や保険加入案内のパンフレット、社内外の伝票類、医療安全マニュアルなどの、企画・デザイン・制作・製造から封入・発送までのサービスを提供しています。
成果の出る販促物・わかりやすいマニュアルなど、お客様と共に考え、調べ、アイデアを提案できるのが強みです。お客様から「一緒に考えてくれる会社」と言われると、通じたんだな、とじんわりきます。
設立 昭和27年5月1日
資本金 3000万円
従業員数 92名(男43名、女49名)
売上高 7.0億円(2023年9月期)
代表者 代表取締役社長 山岡 龍平
事業所 本社 : 東京都墨田区菊川3-11-6

工場 : 習志野工場    千葉県習志野市茜浜
平均年齢 44歳(男48歳、女38歳。本社)
研修講師からのメッセージ1 ●米原澄子:研修担当役員
当社の採用で他社と大きく異なるのは、新卒採用に重きを置いている点です。印刷は専門スキルを必要とするため、経験値のない新卒を教育するのは企業にとってかなり負担。それなのに、なぜ十一房は新卒なのか。その理由は、スキルより「なぜ?」と「根拠」を考える力を重視しているからです。

研修では根拠を伝えます。「なぜ?」を問います。簡単に言えば、丸暗記は使えないよ、ということです。丸暗記では、お客様が納得する提案はできません。ユーザーが何を求めているか、推測することもできません。点は点のまま。線にも面にもならないのです。

例えば私が教える「美しい組版」、ここでは冊子レイアウトの考え方の基礎を教えます。でも、教えたことが本当に理解できるまでに1年、使えるまでに2-3年以上かかるように思います。そのため、「なぜこのレイアウトは見やすいか?」「なぜこれはダメなのか?」異なる課題に対し問い続けます。すると徐々に焦点が合ってきます。本当の理解に繋がってくるのです。最終的には、実際の仕事でお客様からもらった原稿を見た瞬間、「こうしたほうがよい!」と改善点が浮かぶようになります。
ここで重要なのはコミュニケーション。自分のイメージの言語化と伝達、理解度の確認です。それは、採用のときから始まっています。皆さんも、想いを言葉にしてください。OpenESも面接も、楽しみにしています。
研修講師からのメッセージ2 ●加賀山優一:組版技術指導担当
私の担当は、Adobe社のInDesignという組版ソフトの実技講習で、新人研修の中では一番長い時間を受け持っています。印刷業界で就活をしている方なら、Adobe社は耳にしている方も多いかと思います。「でも……Adobeといえば、IllustratorやPhotoshopじゃないの?」そうなんですよね。有名なのはその二つ。InDesign人口はそれよりは少ないですが、パンフレットや冊子など、複数ページあるレイアウトでは本領を発揮します。(チラシやポスターももちろん作れます!)このInDesign、ちょっと癖ありで、初心者からするとややハードルが高い。
そこで、私たちはいろいろ工夫をしています。例えば、暗記すればよいことと考え方を理解することを分けて教える、新人たちの理解度に合わせカリキュラムを変えるなど。
一人前になるには、自ら進んで勉強する心構えが必要。入社して5-6年経った頃には資格取得のための勉強会など、様々なサポートを行っています。プロの業界人であるために、一緒に楽しく学び続けていきましょう!
マーケティング 当社が現在力を入れているのはお客様のマーケティング支援です。社会や環境が大きく変化する中、お客様と一緒に考える会社として、企画・提案しています。スタートは、お客様やその製品を徹底的に調べ、お客様やユーザーの立場で考えること。仮説を立て、お客様と話し合い、進むべき方向を決めていきます。
「私たちの商品について勉強し、こちらの意図を汲み取っていることが分かりました。このプロジェクトを進めて良かった*」……お客様からいただいた言葉の一例です。ゆっくりですが、着実に身についています。
*  詳細は、弊社ホームページ事例紹介(https://juichibo.co.jp/jpc/case/)、東京海上日動様をご覧ください。
今の働き方 当社では、以前より「早朝Biz」として早い勤務時間(7:30~16:30)を導入しています。お客様からも「始業が早いですね!」とよく驚かれます。お客様の始業する9時より前に一仕事片づけたり、今日の作業を整理したりすることで、一日の流れが良くなります。

テレワークでは、必要な場合コンピューターやモニターを貸し出す、コミュニケーションツール等を全体に導入するなどし、本社全員が自宅でいつもの作業をできるようにしています。
ただ、堅牢な情報漏洩対策が必要な仕事はテレワークでは対応できませんし、チーム内・他部署との密なコミュニケーションを要する仕事は、出社での対応を選ぶことがまだ多いです。後者の場合、コミュニケーションの取り方を考えて改善を図り、いろいろ試しながら新しい働き方を模索しています。
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS) 印刷業は、お客様の情報を扱うため、制作途中の情報が漏洩しないよう、データ管理が重要な業種といえます。試験問題や個人宅への発送など、重要情報・個人情報を扱う際はなおさらです。
当社では、法令遵守はもちろん、情報資産を保護するため、情報セキュリティマネジメントシステム、ISO27001(ISMS)をいち早く、2005年に全社で取得しました。「情報セキュリティ」ではありますが、当社では製品も情報と考え、品質管理も対象とし、組織的な活動を行っています。
社内イベント 現在、下記のイベントを実施しています。
・安全衛生週間
年に2回、春と秋に実施しています。健康・整理整頓・ルールの再確認など、日ごろの仕事の中で忘れがちなことを、社員全員で考え改善していきます。
昼休みの後に行なう体操は、心身ともにリフレッシュできると好評です!

・工場見学会
2年に一度、研修も兼ねて千葉県にある工場の見学会を行います。
工場見学って迫力があって興奮しますよね。印刷工場もそうです。インキや紙のにおい、印刷機や製本機の音、印刷機の速度…。「すごい!折りの仕組みって本当にこうなんだ!これが乱丁・落丁のチェックかぁ……」実際の音、動き、においを肌で感じ、てきぱき動く製造部を見て、プロだなーと感動します。

・新人歓迎会として、先輩社員とのランチ会を実施しております。毎年おいしいお弁当でお祝いします。

・年末の仕事納めの納会は、昼納会ということで毎年ちょっと豪華なお弁当をいただきます。2022年は人形町今半のすき焼き弁当でした。おいしかったです。
主な取引先 株式会社三菱UFJ銀行/東京海上日動火災保険株式会社/東京海上日動あんしん生命保険会社/三井住友海上火災保険株式会社/三井住友海上あいおい生命保険株式会社/信金中央金庫/株式会社みずほ銀行/東京慈恵会医科大学附属病院/農林中央金庫/株式会社りそな銀行/朝日信用金庫/株式会社ブリヂストン/アグロカネショウ株式会社/本田技研工業株式会社/一般社団法人 落語協会 他
十一房印刷ホームページ https://juichibo.co.jp/

連絡先

〒130-0024
東京都墨田区菊川3-11-6
03-3633-1200(代表) 採用担当 黒沢
e-mail : jinji_r@juichibo.co.jp
URL:https://juichibo.co.jp/
交通機関/都営新宿線菊川駅下車徒歩3分、東京メトロ住吉駅徒歩10分
掲載開始:2024/01/29

十一房印刷工業株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

十一房印刷工業株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)