業種 |
建設
プラント・エンジニアリング/設備・設備工事関連/電力・電気 |
---|---|
本社 |
東京
|
私たち三英電業株式会社は電力事業・電気事業を行っており、
送電線工事や配電線工事など、電気をつなぐことを通して
多くの人々の快適で豊かな生活を支えています。
私たち三英電業株式会社の始まりは、昭和19年(1944年)。株式会社三英社製作所工事部として電灯・電力の工事を受注したことから始まりました。その後の昭和35年(1960)に工事部が三英電業株式会社として独立したことを皮切りに、幾多の実績を重ねてその規模と事業範囲を拡大。大手民間企業や官公庁案件などを中心とした多くの取引実績を誇り、現在では関東一円に事業所を設けるまでに成長を遂げています。私たちが手掛ける電力事業・電気事業は産業・ビジネス・生活など現代の人々の暮らしの全てを支える存在と言っても過言ではなく、私たちは事業を通して更なる技術の高みを目指すことで、これまで以上に社会へ貢献していきたいと思っています。
『三英』という言葉に込められた意味の一つは「美しくひいでていること」です。創業から半世紀以上の時を経て成長を続けられているのは、この社名に込められた思いと共に技術を繋いできたからです。当社では「つなぐ」という技術への思いを創業当初から受け継いでおり、地域へのつながり、電気をつなぐ事業、次代へつなぐ技術継承は当社の成長の軌跡でもあります。過去から連綿とつながる実績・信頼・技術は当社の財産であり、これを更に発展させる事こそが当社の新たな発展と躍進への第一歩。過去の技術を継承しながら、先進技術を取り込んで融合を図り、私たちは日本の未来を支える存在になりたいと考えています。
当社ではゼロから一人前へと成長できる育成環境の整備に力を入れています。研修は大きく分類して「新入社員研修」「人事主催研修/講習」「配電主催研修/講習」の3種類があり、それぞれの目的別・職域ごとに人材を育成しています。入社から2ヶ月間の新入社員研修では社内ルールや事業への理解を深めると同時に、社会人としてのマナーや心構えなどもしっかりと習得。その後も職域と成長段階に応じたフォローアップ研修や階層別研修などで、成長と活躍をしっかりと支えており、新たな機材や新工法などについても学びながら一流の技術者へと成長していくことができます。
事業内容 | ◆電力事業
地中配電線工事 地中送電線工事 発変電設備工事 電気土木工事 ◆電気事業 屋内電気工事 通信線工事 ≪許可≫ 国土交通大臣許可(特-2) 第4387号 電気工事業 土木工事業 舗装工事業 とび・土工工事業 水道施設工事業 国土交通大臣許可(般-2) 第4387号 電気通信工事業 |
---|---|
設立 | 創 業 昭和19年1月
設 立 昭和35年2月2日 |
資本金 | 9,600万円 |
従業員数 | 342名 |
売上高 | 197億円(2022年1月期) |
代表者 | 代表取締役社長 大場 雄介 |
事業所 | ◆本社
〒141-8611 東京都品川区大崎1-19-20 ◆東京支店 〒141-8611 東京都品川区大崎1-19-20 ◆南部支社 〒140-0003 東京都品川区八潮1-1-1 ◆西部支社 〒120-0047 東京都足立区宮城1-33-17 ◆東部支社 〒132-0033 東京都江戸川区東小松川4-1-11 ◆南関東支店 〒230-0047 神奈川県横浜市鶴見区下野谷町3-98-1 ◆横浜支社 〒230-0047 神奈川県横浜市鶴見区下野谷町3-98-1 ◆大和営業所 〒242-0018 神奈川県大和市深見西1-1-8 ◆御殿場営業所 〒412-0042 静岡県御殿場市萩原1433-8 ◆多摩支社 〒186-0011 東京都国立市谷保5850-1 ◆山梨営業所 〒400-0043 山梨県甲府市国母6-2-14 ◆北関東支店 〒335-0038 埼玉県戸田市美女木北1-5-1 ◆埼玉支社 〒335-0038 埼玉県戸田市美女木北1-5-1 ◆栃木営業所 〒329-0205 栃木県小山市間々田791-17 ◆群馬営業所 〒372-0801 群馬県伊勢崎市宮子町3358 ◆千葉支社 〒263-0002 千葉県千葉市稲毛区山王町418-1 ◆茨城営業所 〒319-0111 茨城県小美玉市中野谷501-181 ◆資材センター 〒340-0813 埼玉県八潮市木曽根731-1 ◆小山研修所 〒329-0203 栃木県小山市西黒田77 ◆芦川研修所 〒250-0521 神奈川県足柄下郡箱根町箱根150 |
関連会社 | 株式会社三英社製作所
三英興産株式会社 三英建設株式会社 株式会社東配工 |
ホームページ | http://www.sanei-dengyo.com/index.html |
※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。