株式会社大塚屋
オオツカヤ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社大塚屋

名古屋本社/小売業/布地販売/雑貨/企画/マーケティング/経営
  • OpenES
  • 正社員
業種
専門店(服飾雑貨・繊維製品・貴金属)
商社(アパレル・服飾雑貨・貴金属)/商社(繊維製品)/その他専門店・小売
本社
愛知
残り採用予定数
3名(更新日:2024/06/26)

先輩社員にインタビュー

S.T(26歳)
【出身】京都造形芸術大学  空間演出デザイン学科ファッションデザインコース 卒
【年収】非公開
人を巻き込むコーディネーター
これが私の仕事 商品を見極める力が試される
江坂店の服地売り場の商品仕入れからディスプレイを担当しています。
自分で仕入れた商品がお客様に販売できることが嬉しいです。
商品の位置を少し変えたり、POPを加えることによって、売れ方が全然違うので、それもやりがいの一つです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
オリジナルの生地を作ることができる
2年目で海外出張に行き、自分でデザインした柄(イラストレーター)で生地を作ることができました。それを店頭でお客様に手にとっていただけることが一番嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分の力を試せる環境が整っている
入社して1年半で主任になり、早い段階で仕入れやディスプレイを担当させていただきました。元々、空間ディスプレイやファッションを勉強していたので、自分の力をつけることができる環境が魅力的でした。
 
これまでのキャリア 入社1年目 各売り場研修期間 2年目 服地売り場(主任) 3年目 服地売り場(主任 → チーフ) 4年目 服地売り場(チーフ)

この仕事のポイント

仕事の中身 趣味・プライベートシーンを楽しくする仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 自分の個性やセンスを活かしたい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

たくさんの会社がある中で、この文章を読んでいただいた方は、少なからずこの業界に興味があるかと思います。私自身は、ファッションの勉強の延長線だと思って仕事をしています。興味のあること/やりたいことが一致すれば一緒に働きたいです。

株式会社大塚屋の先輩社員

手芸用品のプロを目指す

S.H.

売上を達成するための担当フロアの管理全般です。

T.M

掲載開始:2024/01/29

株式会社大塚屋に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社大塚屋に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)