社会福祉法人こころの窓
ココロノマド

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
福祉・介護
教育関連/外食・レストラン・フードサービス/その他サービス
本社
大阪
残り採用予定数
2名(更新日:2024/06/12)

先輩社員にインタビュー

生活介護事業 青い鳥
香川 圭祐(32歳)
【出身】桃山学院大学  社会学部社会福祉学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 生活支援員としてご利用者様の生活支援をサポートしています。
障がいを持った人の日中生活を共に過ごしたり支援する仕事です。
障がい者通所施設にて通われているご利用者さんと一緒に一日を過ごします。簡単な軽作業から施設や施設周辺の清掃、利用者さんの課題や特性に合った作業などを職員として寄り添います。ご利用者さんファーストで支援員の考えや気持ちを押し付けるのではなく相手側の考えや気持ちを汲み取ってその人がその人らしく生きるためにお手伝いをしています。ただ単にご利用者さんが望んでいない作業を無理に訓練することで出来るようになったとしてもそれは本当に本人にとっていいことなのかを日々職場の上司や同僚などと考えることがとても大切だともいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
利用者さんと共に過ごす中で利用者さんの笑顔を見たり、成長を見たとき!
以前にできていなかった軽作業ができるようになったり、自分自身でトイレに行くことができるようになった所を見たときにご利用者さんの成長を感じその体験を共に過ごすことで自分自身も人として成長出来たと思えるところです。あと普段何気なく過ごしている一日の中で笑顔を見ることでこちら自身も笑顔になったり元気をもらえるのもとても素敵なことだと思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 会社自体が大きくいろいろな人と関りが持てそうだったためです。
障がい者通所施設といっても様々な種類があるのですが就労班から生活支援班はもちろんのことグループホームや生活支援相談などもありいろいろな場面からの関りがあると思いました。そしてそこに関わる利用者さんや職員さんも多いのでとても活気がると思いました。
 
これまでのキャリア 前職 障がい者通所施設4年 当社へ転職2年

この仕事のポイント

職種系統 介護福祉士
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職は本当にいろいろな経験をさせてくれる最高の環境だと思います。就職してからも他にやりたいことが見つかるかもしれませんし、初めの仕事にやりがいや楽しさを感じてそのまま一つの仕事を続ける人もいると思います。しかしその経験はとても貴重なことでなかなか経験できないので辛いこともあると思いますが、その時感じたまま自分を信じて楽しみながら頑張ってください。

社会福祉法人こころの窓の先輩社員

生活支援員としてご利用者様の日常生活をサポートしています。

共同生活援助事業ヴィラージュあまね
日高 友貴

掲載開始:2024/01/29

社会福祉法人こころの窓に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

社会福祉法人こころの窓に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)